
ーキャンペーンに参加中の3店舗を巡ってみましたが、いかがでしたか?
宮戸:ひとくちにサスティナブルと言っても、さまざまなアプローチがあることがわかりました。たんに自然にやさしくするにも、すでに持っているものを捨てないようにしたり、循環させたり。無理のない範囲で自分にも実践できることが、まだまだありそうな予感がします。
ー「パルコ」を巡りながら、実際の商品やサービスに触れられるのもいいですよね。とっつきにくそうに見えるサスティナブルだからこそ、体験がものを言うというか。
宮戸:あと、ひとつのものを長く大切に使うという意味では、サスティナブルはお笑いにも当てはまりそうだなと思いました。たとえばぼくのモノマネも、絶対サスティナブルにしたいなと。自分のアイコンとしてようやく確立できた芸なので、捨てずに、可能な限り長くやり続けたい。
ーモノマネも、サスティナブルに。言い得て妙ですね!
宮戸:っていうことで……、“もういい?”
ーはい!(笑) 本日はありがとうございました。
