愛と希望に溢れた歌詞とさまざまなジャンルを飲み込んだサウンドで、色彩とムードに満ちた音楽を生み出す「エゴラッピン(EGO-WRAPPIN')」。多くの熱狂的なリスナーをはじめ、アーティストや俳優、クリエイターなど幅広い人たちに愛される存在でもある。今年でめでたく結成20周年を迎え、その節目を記念した3枚組のベストアルバム『ROUTE 20 HIT THE ROAD』をリリースした。野外の開放感をイメージした「太陽盤」、屋内でまったりしっとりと聴く「月盤」、さらに「星盤」は今回のために全て録り下ろしたカバーセレクションとなっている。時代など軽く超越する、色褪せない"グッドミュージック"を生み出す、中納良恵(Vo)と森雅樹(Gt)に、このベストアルバムをはじめ、この20年の印象的な出来事などを振り返ってもらった。
photo_Hiroshi Takagi
text_Jun Nakazawa
edit_Shinri Kobayashi
1枚12曲を選ぶというハードルの高さ。
―結成20周年おめでとうございます! 3枚組のベストアルバムがリリースされましたが、選曲は2人で?
森雅樹(以下、森):太陽盤、月盤と分かれているんですが、毎年恒例化している、屋外の日比谷野外音楽堂と屋内の鶯谷の東京キネマ倶楽部でのライブがあって、その外と中でやっている、というイメージを形にしたらどう? というアイデアをいただいたんです。選曲は自分らの曲だから、なかなか俯瞰で見るのは難しかった。特別視した曲もあるけど、それが必ずしも広い耳で受け入れられる曲じゃなかったりもするから。でもそこをよっちゃん(中納良恵)と相談しながら、この曲があるからこそ全体がより光る、というバランスを考えて選曲しました。でも入れたい曲が多くてね、1枚12曲と決められた中での選曲だったので難しかった。あっという間に埋まっちゃいました。
―太陽盤では『human beat』には、月盤には『admire』という新曲が1曲ずつ入っていますよね。
森:新しいアルバム用に作り出していたものがあって、その途中だったから、入れられるのなら入れようと。
―そして星盤は録り下ろしのカバー集ですが、このアイデアは?
中納良恵(以下、中納):カバーアルバムを出したことがなかったので、最初はおまけみたいな感じで付けてみようかなと。
森:キネマ倶楽部や日比谷野音で必ずカバーをやっているから、最初はライヴでお馴染みのものを入れる、そういう付録みたいな感覚やったんです。でもマニアックな曲は権利関係でいろいろとあって、そこで考え方をガラリと変えた。もうちょっと大衆的な、耳で聴けるような選曲になっていきましたね。荒井由実さんの『曇り空』やたまの『さよなら人類』、デヴィッド・ボウイの『ZIGGY STARDUST』とか。大衆的に知られている曲だし、やってみてよかったです。今回は20周年なので特別やね。
―それと結成20周年ということで、それにまつわるエピソードもお伺いしたいです。いろいろなアーティストが20周年の記念コメントを出していて、好きな曲を挙げていましたが、ご本人たちが一番思い入れのある曲は?
森:2人で作って、どう表現しようかと考えていた中で、こういうムードでやりたいな、というときにサポートしてくれたバンドがいっぱいおって。そのおかげでいろいろなスタイルを表現できたというところも大きいんやけど、やっぱりデタミネーションズとやった『a love song』は、中でも印象的でしたね。ママミルクとやった『GIGOLO』とか。曲ごとのイメージで、バックの演奏者を変えてやっていたから。その時代の曲とかが思い出深いですね。
中納:いろいろあるけど、ライヴでやっていてメッチャ気持ちいいのが『だるい』と『morning star』!
―それは他の曲にはない高揚感が?
中納:うん。なんかバンドと一緒にやっている、というのがすごく強くあるんですよね。その2曲に関しては、ブレイクとか熱くなる感じがあって。
―何でなんですかね?
中納:自分が一番熱くなっているからかもしれん。すごく燃える2曲なんです。なんか丁寧なんです。一曲の中で、静かなところと熱いところの緩急、メリハリがはっきりしているから。飽きないように作っている感じが燃えるんです。
芸人からミュージシャンズ・ミュージシャンまで、印象深い人々。
―なるほど。そしてこの20年で特に印象深かったライヴは?
中納:初めてのフジロックかな。確か2001年だったと思う。野外自体が初めてやったかもしれない。靄っている、埃立っている感じに燃えましたね(笑)。あと韓国のワンマンライヴ。みんな熱唱してくれて、感動しました。
森:アンプの上にビールを置いていて、それが倒れてアンプの音が出なくなったライヴは覚えています(笑)。広島クワトロだったかな。
中納:あと広島のフェスで、森くんがライヴの始まる一分前に到着して(笑)。
森:そうそう、遅刻して(笑)。
中納:しかも会場に行くまでに人がブワッと群がっていたから、タクシーで到着したんやけど、動かないんですよ、車が。それで車の中で衣装に着替えたんよね?
森:車の中で着替えました(笑)。
中納:矢沢永吉か!という(笑)。そのままでステージに行くんかって。
―(笑)。それは焦りますよね。
中納:めちゃくちゃ焦りましたね。でも森くん、普通に来ましたからね。余裕な感じで(笑)。
―むしろその日のライヴは、いいパフォーマンスだったということは?
森:全然覚えていないですね(笑)。
―(笑)。そして20年でいろいろな人と出会ったと思いますが、特に印象深い出会い、人物は?
中納:池乃めだかさんとか。
森:師匠な。
―池乃めだか師匠とはどういった経緯で知り合ったのですか?
中納:大阪のイベントですね。めちゃくちゃオーラありましたね。ヤクザか、というくらい(笑)。話しかけられないオーラがありましたよ。スタッフの女の子が「池乃師匠、何か足りなかったら言ってください」と聞いたら、「女!」言うたらしいです(笑)。
―なんか素敵な人ですね(笑)。森さんは?
森:池乃めだかさんもそうやし、横山ホットブラザーズとか。何がと言われたら、見るからにキテいましたね。往年のブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブぐらいのオーラが出ていましたよ(笑)。共通した、何かがあるんですよ。日本にもこういう人らがおるんやなって。
―じゃあ、ミュージシャンでそういう人はいましたか?
中納:前のレコード会社の人がフェスのときに忌野清志郎さんを紹介してくれて、「あっ!えせジャズだ!」って言われました(笑)。それで「よし!」って(笑)。あと山下達郎さん。楽屋まで来てくださって、すごくカッコイイ人でしたね。緊張してあまりしゃべれなかったんですけど、ミュージシャンズ・ミュージシャンの方なので。私らみたいなものに「聴いてるよ、頑張ってね」って声をかけてくれて。すごく優しかったですね。
森:達郎さん、ドゥーワップとか、いろいろなレコードが好きじゃないですか? 僕もレコードが好きなのを知ってくれていて、褒めてくれて。うれしかったですよ。
あえて、東京の水に合わないようにしていた。
―すごく羨ましい話です。あとこの20年間はいいこともあれば、つらい時期もあったと思いますが、ぶっちゃけ解散の危機とかなかったんですか?
中納:お互いタイミングがずれていますけど、あったんちゃうかな。私はインディーズ時代にもう嫌や、となったことがあって。音楽性やプライベートなどいろいろな事が混ざって、森くんとめっちゃ喧嘩して(笑)。若かったんです。それで『色彩のブルース』が出て、なんか辞めるわけにはいかなくなって続けましたけど。森くんは東京に出てきたときに、しばらく「大阪に帰りたい」とよく言ってたな。
―東京の水が合わなかった?
森:東京の水に合わへんようにしていたんですよ、意識的に。合わせへんぞ、というか。大阪の人ってそうなるんですよ。あかんってなるんです。僕もあかん派やったんです。大阪だとデタミネーションズとか、絶対に世界でも通用する先輩のグループに憧れて。やっぱりみんな渋くて、カッコイイんですよ。そういう自信をもらっていたので、俺もそうや、という意識がどこかしらあって。東京に出てきても、イキっていたと思うんですけど、なんかそういう感じでしたね。でも意外と東京の人、ええ人が多いんですよ(笑)。昔は音楽や服がダサかったら、もうダサい、というのがあって。でもそうじゃなくなってくるんですよ。もっと広い気持ちになったというか。
―東京の人と交流を重ねることによって、気持ちに変化が表れたと。
森:そう。今までの見方が狭かったんちゃうかなって。ずっとそんなことを思っていて。東京もいろいろな人が集まってきているところやから、みんな切磋琢磨して。ジャンルは違えど、仲がいい人が多いじゃないですか。羨ましいというか、ちょっと不思議に見えていたときがあったんですよ。音楽でもイギリスのブリストル発祥だとカッコイイ、みたいな感覚があるじゃないですか? それと同じで大阪でやっているのが渋いやん、みたいな。発信する場所はどこでもええで、という精神はどこかに持っていなくてはいけないかなと。
中納:私が東京に行くと言ったから、無理やり来てくれた感じもあったので。私はこっちに友達がおったし、旅も好きやから、どこでも馴染めるタイプなんです。たまたま友達にイキっている子もおらんかったし(笑)、楽しかったですよ。でも森くんは浅草に住み始めてから馴染んでいるよね。
森:そうっすね。こんにちはと言うと、こんにちはと返してくれるから(笑)。ただそれだけで感動する、というのもおかしな話ですけど、いちいちそういうのに感動してまう。もう10年住んでいますね。下町というか、そういう感じが肌に合いますね。
―そういった自身の変化を感じることは、他にありますか?
中納:人のことや自分のこととか、ちょっとずつ認められるようになったかな。だから以前はキツかったですよ、性格が。イキっていたと思う。自分ではそんなつもりは全然なかったんですよ、むしろ謙虚やと思っていたし。でも今から考えたら、それないやろ、みたいなことも多々あったし。それで傷ついたりして、あかんなと学んだんだと思う。そういう部分では楽になったんだろうけど、これからはもっと自分をもっと解放したい。まだいろいろと枠にはまってるような気がするんで。森くんの変化でいうと、ライヴで歌うようになったし、ちょっと動くようになった(笑)。MCもちょっとやってくれるようになったし。
―それは大きな変化ですね(笑)。
中納:すごく助かってます。昔は直立不動やったから。そういうところはやりやすくなりましたね。
―逆に森さんから見る中納さんの変化は?
森:歌詞だと、最終的には愛を歌っているけど、震災があって以降やプライベートな部分の変化で『水中の光』みたいに、もっと大きな愛や希望などを表現できるようになったかなと。落ち着いたスタンスで、言葉とムードが一緒になって歌えるようになった、というか。背伸びじゃないけど、年相応の雰囲気になっていってる。
―いい年の重ね方をしてきた、というか。
森:うん、そうやね。羨ましい(笑)。
中納:そんなことないよ(苦笑)。
―そして5月からは全国ツアー、11月には日本武道館でのライヴも控えていますよね。
中納:楽しみですね。まだどういう風にしようか何も考えていないですけど。でも“普通”じゃつまんないから、何かしらはやりたいなと。
森:今年はいつも以上に大変、ということやね(笑)。
【オールタイムベスト&カヴァーアルバム】
『ROUTE 20 HIT THE ROAD』
発売中
TOY’S FACTORY
3枚組(全33曲予定)
¥3,700+TAX
iTunes/レコチョク 同時配信
www.egowrappin.com
【ツアー情報】
EGO-WRAPPIN' live tour "ROUTE 20 HIT THE ROAD"
5月11日(水) 浜松 窓枠
5月13日(金) 横浜 Bay Hall
5月17日(火) 鹿児島 CAPARVO HALL
5月20日(金) 長野 CLUB JUNK BOX
5月21日(土) 金沢 EIGHT HALL
5月25日(水) 札幌 PENNY LANE 24
5月27日(金) 青森 Quarter
5月28日(土) 仙台 Rensa
5月30日(月) 盛岡 Club Change WAVE
6月4日(土) 熊本 B.9 V1
6月5日(日) 高松 MONSTER
6月9日(木) 広島 クラブクアトロ
6月10日(金) 名古屋 DIAMOND HALL
6月12日(日) 周南 RISING HALL
6月13日(月) 出雲 APOLLO
6月17日(金) 沖縄 NAMURA HALL