@OUTBOUND

―小林さんは、どんなときにサンダルを履きますか。

小林:旅先が多いですね。店で取り扱っている商品の生産現場を見学しにラオスにいった時は、ビーチサンダルやスポーツサンダル。店頭でもグルカサンダルは履いていますが、海や旅先以外でこういったトングサンダルを履くのは新鮮でした。

―〈アグ®〉の「クラシックサンダル」はいかがですか?

小林:ストラップの裏にもシープスキンが使われているので暖かい。だけど、蒸れずにサラッとしていて夏でも快適そう。クッション性もあって歩きやすいし、素材感がしっかりしているのでラフになり過ぎない。あらためて、なぜサンダルと言えばトングなのかを実感できた気がします。あと、カリフォルニアのブランドなんですね。

―オーストラリア人のサーファーがカリフォルニアで始めたブランドで、ブランド名にもルーツである「オーストラリア」と入っていたので勘違いされる人も多いみたいです。今年から「UGG」だけになっています。ちなみに、サーフィンはやられますか?

小林:サーフィンとジョギングと料理とお茶は、いつかやってみたいですね。

―やってみたい、なんですね(笑)。小林さんの人柄もあると思いますが、吉祥寺はリラックスしたスタイルが許される街のように感じます。

小林:それはたしかにありますね。ちゃんとシャツをプレスして、ビシっとした感じよりも、ゆったりしたデニムにサンダルくらいの感じがあう街だとおもいます。

―プライベートでは、リラックスしたコーディネートが多いのでしょうか?

小林:そうですね。あまり気取らず、普段から着ているものが一番落ち着きますね。自分の店で扱っているものは、新品の時が100でどんどん劣化していくのではなくて、使い手が関わることによって価値が上がっていくものを選んでいきたいなと思っているんです。洗ったり、メンテナンスしたりしていくうちに、表情が増していくもの。〈アグ®〉のサンダルも、履いていくうちにレザーが馴染んで、よりいい顔になっていきそうだなって。それは、最初に足を入れた最初から感じました。






@FLOWER SHOP&CAFE

―吉祥寺でよく行かれるお店はありますか。

小林:飲む時はあそこ、花を買うならここなど、いろいろありますよ。吉祥寺の魅力は、同じような価値観を共有できるお店があることなので、展覧会をやるときにDMを置いてもらうなど、ご近所付き合いもあります。一方で、純喫茶など、昔からあるものがなくなってきて、時代の移り変わりも感じます。99年から10数年借りていた「ラウンダバウト」も、今年に入ってとうとう建て替えの時が来て、2月にビルから退去したんですよ。当初は吉祥寺で探したんですが、紆余曲折ありつつ、最終的に代々木上原に落ち着きました。

―コンセプトや内装はそのままに、ですか?

小林:そうですね。引き続き、素材を活かした店作りをします。内装関係が終わるのは5月くらいだと思うんですけど、とりあえずオープンして、つくりながら、という感じです。

―代々木上原という街はどうですか?

小林:結婚したての頃に東北沢に住んでいたので、近くの代々木上原にお店を出すことになって、ちょっと懐かしい感じがして楽しみです。吉祥寺も代々木上原もかしこまらなくてもいい雰囲気ですね。ラフなサンダルで気軽にご近所に出かけられるぐらいという点は共通していると思います。

―着こなしについて、今日みたいなデニムとの相性はよさそうですね。

小林:普段デニムには踵のあるシューズを合わせますが、このサンダルとの相性はぴったりだと思います。一見するとラフながら、厚みのあるアウトソールのおかげで立ち仕事でも疲れにくいだろうし、シープスキンが全体を上品に見せてくれますね。なにより気持ちいいです。

―これからのこのサンダルとどのように付き合っていかれますか?

小林:さきほどのお話と重なりますが、長く履くごとに革の味わいが増していって、おそらくシープスキンにも自分の足跡ができていくでしょう(笑)。そういった自分だけの、というか自分の痕跡や記憶が刻まれていくといいなあと思います。








小林和人|KAZUTO KOBAYASHI
「ラウンダバウト」「アウトバンド」オーナー。99年より、国内外の生活用品を扱う「ラウンダバウト」を、08年には非日常を感じさせる品々を展開する「アウトバンド」をオープン。2016年4月22日より、「ラウンダバウト」のみ代々木上原に移転。著書に『あたらしい日用品 ~timeless,self-evident~』(マイナビ)がある。

http://roundabout.to/

CLASSIC SANDAL ¥14,000+TAX
(左から時計回りに)ニューネイビーレッドブラックチェスナット

UGG® /デッカーズジャパン
0120-710-844
www.uggaustralia.jp