FEATURE |
なぜ大阪なのか? THE UNIONとは何か? 牧田耕平が語る。

top_union201412.jpg

牧田耕平はなぜ、東京を離れたのか。その真相。

—まずは牧田さんが大阪に移った時期と経緯を教えてください。

2007年にMOTIVEを休止し、勤めていた会社も辞めました。当時の自分は32歳。東京に残ることも考えたのですが、年齢的なこともあり、いったんすべてをリセットしてモノ作りをイチからスタートしたいと思い、地元の大阪に戻ることを決めました。岡山のデニムや和歌山のカットソーなど、自分が好きなモノの産地が関西に多かったというのも理由のひとつです。

—大阪に戻った当初は何をしていたのですか?

古巣のフルカウントでデニムやカットソーの企画やデザインを担当していました。そのなかで改めて思ったんです、やっぱり服作りって面白いなと。

—その後、THE UNIONを立ち上げたきっかけとは?

大阪に戻った最初の頃は、再びブランドをやろうとはまったく思っていませんでした。きっかけは、フルカウントで、今いっしょにTHE UNIONをやっている西村(顕)に出会ったこと。西村は自分と同じでモノ作りが好きで、いろいろと話しているなかで共感できることが多く、じゃあいっしょにやろうかと。そうこうしているうちに、同じ価値観を共有できる北村(大樹)にも出会って。そうして3人で始めたのがTHE UNION。2009年の12月のことです。

—“UNION”は「連合」「組合」といった意味ですが、そのように名付けた狙いとは?

MOTIVE時代は洋服、小物、リメイク、デニムなどをひとりでやっていましたが、ひとりでやれることに限界を感じていました。もっとひとつひとつの製品に作り手の思いやストーリーが込められたモノ作りはできないものかと。西村は工場を持っていて、小物関係のモノ作りを得意としているし、北村は古着の卸をやっていて、アメリカへ頻繁に買い付けに行っている。そういったひとりひとりの得意分野をひとつひとつ分業化してブランド化していこうというのがTHE UNIONの基本姿勢。THE UNIONはそれぞれの分野のプロフェッショナルの集合体であり、スペシャリストたちの“組合”なんです。また、MOTIVEのときは僕以外にも営業や生産がいましたが、結果として僕ばかりに光が当たっていた。でもTHE UNIONではみんなに光を当てたい。そう考えています。

b.jpg

設立から5年。手応えと実感。そして大阪での物作りについて。

—THE UNIONではすべてのブランドに「THE」がついていますよね。

そうですね。西村がやっている小物のブランドは「THE COLOR」、北村がやっているリメイクブランドは「THE ONE SHOW」といったように。最初はこの3つで始まって、その後はレディースブランドの「THE MERMAID」、ガジェットブランドの「THE THINGING」、サーフカルチャーブランドの「THE WOOOPS」、デニムブランドの「THE OVERALLS」と、すこしずつ増えていきました。それぞれにデザイナーがいて、それぞれのやり方でモノ作りをする。僕は洋服のブランド「THE FABRIC」をやりながら、ディレクターとして全体を統括する。そのようなかたちでTHE UNIONは構成されています。

—THE UNION設立から5年が経ちますが、手応えはいかがですか?

じわじわと広がっていっているという実感はあります。それも大阪でやったからこそなのかなと。まわりには損得勘定を抜きにして面白いことをやっていこうという気概を持った人が多いので。

—東京から大阪に移り、環境が変わったことは、牧田さんのクリエイションに影響を与えましたか?

大きく変わったと思います。12年間暮らした東京では都会のど真ん中で仕事をしていて、あらゆる面でスピード感を感じていました。それはそれで楽しかったし、あのときの経験は下地として大きかったと思います。お世話になった人もたくさんいるし、東京には感謝しかないです。そして今、大阪では、親父と兄貴がやっている鉄工所の一角にアトリエ兼作業場を構えています。ミナミやキタといった繁華街から離れた、東住吉の工場エリアの一角です。アットホームな環境で、東京とはスピード感はまったく違ってのんびりしていますが、居心地はいいですよ。気の合う仲間もたくさんいるし、周辺には安くて美味しいお店も多いし。ただ、好きなもの自体は昔から変わらないかな。デニムだったり、アメカジだったり、古着のリメイクだったり。

—最後に、今後のヴィジョンを聞かせてください。

たとえば、THE MERMAIDを着ている彼女と、THE FABRICKを着ている彼氏がいたとして、「どっちもTHE UNIONじゃん」となったときに、ストーリーが完結するというか。THE UNIONのブランドなら間違いない、そんな存在を目指していきたいですね。

c_1.jpg

c_2.jpg

c_3.jpg

c_4.jpg

大阪市東住吉区の工場エリアで実家が営む鉄工所の一角にある牧田耕平のアトリエ兼作業所。様々な経験を経て円熟味を増した唯一無二のクリエイションはここから生まれる。
d.jpg
e.jpg

f_1.jpg

f_2.jpg

11月中旬、大阪で行われたTHE UNIONの2015春夏の展示会場にて。「服だけを並べるのではなく、自分たちがどういうものが好きで、なんでこういうモノ作りをしているか、背景を含めてすべて見せたかった」という牧田耕平の思いのもと、“アパレル・エンタテインメント集団”を称するTHE UNIONらしいユニークなインスタレーションが展示された。
g.jpg
THE UNIONのクルーたち。後列左から牧田愛(THE MERMAID)、西村茂晃(THE WOOOPS)、西村顕(THE COLOR)、北村大樹(THE ONE SHOW)、南出昌郎(THE THINGING)、森田大貴(THE ONE SHOW)、前列左から中村兆治(THE 営業)、牧田耕平(THE FABRICK)、河南ヒロノリ(THE 生産)。「みんなが独り立ちしてモノ作りを続けながら、THE UNIONとしてひとつにつながっていたい」と牧田耕平。