FEATURE |
小西康陽と曽我部恵一が語る。うた、ことば、音楽。

konishisokabe_03.jpg

「自分が歌うことにずっと未練がないわけではない(小西康陽)」

小西:それはそうと、僕は曽我部さんにはいろいろと聞きたいことがあるんですよ。曽我部さんは音楽を始めるときに自分で歌うことが主眼にありましたか?

曽我部:僕は元々ギタリスト志望だったんですよ。どちらかというと、ギターをずっと弾きたいという想いが強くて。曲を作って、ギターを弾いている人というポジションでボーカリストが別にいるのが理想でした。サニーデイ・サービスを始めたときも最初はボーカリストが別にいたんですよ。

小西:えっ!!

曽我部:そのボーカルの人が辞めたんです。他の人を探していたのですがなかなか見つからなかったので、とりあえずのところは「俺が曲も書いているし、やろうか」という感じで始めたんですよ。「見つからないね~」なんて言って。それでいまに至る感じです。

曽我部:歌いたいという願望を持ったことは一回もなかったです。

小西:じゃあ、ボーカリストがいた時点でソングライターであったということですよね。それはやっぱりボーカルの方のことをイメージして曲を書いていたのですか?

曽我部:自分の音楽を作りたいという想いのほうが強いと思います。どちらかというと、自分の声は使わずに曲だけ作っていたいなという気持ちが先行しますね。

−その考え方やスタンスは小西さんにもどこか通ずるところがあるのではないでしょうか?

小西:うん。僕も大学生の頃にやっていたバンドでは、実は自分がギターを弾いて歌っていたんですが全然ダメで。そのときのライブのテープを一回聴いただけで、もうやめようと思ったくらい。自分がボーカリストに全然向いていないということがわりとすぐに理解できたんですよ。大学を卒業して、じゃあ、どうしようって考えていたときにピチカート・ファイヴのメンバーだった高浪慶太郎くんが自分の彼女に歌わせてデモテープを作っていたんです。そのときに「この手があったのか!」と思ったんですよね。ただ、僕は自分が歌うことにずっと未練がないわけではないですけれどね。曽我部さんの音楽は見事に“曽我部さんが歌う音楽”になっていると思います。だから、スタートの時点で僕が曽我部さんと競争するにはハンデがあり過ぎるんです。

konishisokabe_04.jpg

曽我部:今回のアルバムの中で小西さんは歌っていらっしゃいますよね?

小西:一曲だけ歌っています。

曽我部:すごく良かったですよ。

小西:すごくダメですよ(笑)。

曽我部:(笑)。声がとてもいいなと思いました。小西さんの作詞・作曲スタイルは別のボーカリストの方が歌うことでマジックが生まれるのだと思います。今回のアルバムもその趣があると思いますが、ご本人が歌われていることで、聴く側がさらに魔法にかかるというか。それが最高でした。

小西:僕のことは置いておいて(笑)。曽我部さんのボーカルスタイルは意識して作り込んだものではなく、なんとなく最初からこういう感じのものだったの? 

曽我部:そうですね。あんまり意識してやっていないですね。音楽を始めた当初、はっぴいえんどが好きだったので大瀧詠一さんの歌い方をコピーしたり、好きな人の歌い方を真似ていたところがあったと思います。

小西:歌の上手い人って一様にカラオケが上手いし、モノマネも上手い。僕の知っているドラマーの人全員が初めてドラムセットに座ったときに叩けたという人たちばかり。そうじゃない人には(僕もそのうちのひとりですが)ドラマーになるというのは無理な気がしていて。曽我部さんのボーカルを聴いていてもそんな感じがするんです。初めて歌ったときからすでに今のような感じに歌えていたのだろうなと感じる、完成されたところがあるというか。

曽我部:子どものときに西城秀樹さんの歌を歌っているカセットテープを聴いたら、ただ子どもの声なだけで、ほとんどいまと一緒でした。

小西:やっぱり天才なんだな。もうひとつ聞きたいのは曽我部さんがやっている音楽は、僕の知っている限りではフォーク要素の強いシンガーソング・ライターとしての熱量を持ったものと、リズム・アンド・ブルースを感じるような、曽我部さん流のソウル・ミュージックだったり、いくつかのテイストがあると思うのですがその辺の違いは意識していますか? 

konishisokabe_05.jpg

曽我部:特に意識はしていないです。一緒にやる人とどういうアレンジにするのかというところにポイントがあると思います。だからサニーデイ・サービスのときは、みんなで集まって音を出したらああいう風な音楽にしかならないというところがありますね。ソロ作品は自分ではすごくファンキーな曲のつもりで作ったけれども、アコギ一本で奏でるとまた違ったイメージになったりします。

小西:なるほど。僕はどの曽我部さんが好きなのかな? とよく考えますが、全部好きなんですよね。それぞれの音楽が全部違うとも思うけれども、全部同じだとも思う。実は自分の音楽も全部違うと思う反面、全部同じだと思っているんです。単にアンサンブルやアレンジが違うだけで。 

曽我部:だから、いろんなボーカリストの方が歌っていながらも小西さんしか見えてこないんですよね。

小西:(笑)。

「歌い手が透明な器みたいな感じで歌っているのがいい(曽我部恵一)」

曽我部:今回のアルバムのボーカリストとして参加している西寺郷太くん(ノーナ・リーヴス)のこともよく知っているのですが、いい意味で郷太くんの人格が一切見えてこないんですよね。すごいことだと思います。今回参加されているボーカリストの方がみんなわりと透明な器みたいな感じで歌を歌っているのが良かったですね。そこにその人が持っている声が重なる感じが素晴らしい。声ってこんなにすごいんだって思いました。参加されている方々の普段のイメージと結構違うのも面白かったです。

小西:いまだから言うけどさ、実は1曲だけ曽我部さんに歌ってもらうということを真剣に考えたんだよね。でもね、結局それはしなくて良かったかもしれないとも思うし、いつかやるのかなとも思うし。曽我部さんに歌ってもらうなら、曽我部さんがギターも弾くだろうな、とか考えたりして。実際やってみたら、相当曽我部さんの音楽になっちゃうだろうなと思ったんだよね。

曽我部:まだそうかもしれないです。自分が出ちゃうかもしれないですね。

 |  |