STYLE 01

「元々機能的な服は好きで私物でも多数持っています。このジャケットはシルエットがシャープでタイトなので、全体のバランスを見てワイドシルエットのスウェットパンツに合わせました。色は僕の好きなブラックで全身を統一しつつ、上下の素材の違う表情を楽しめるのがポイント。動き易いけれど、スポーティになり過ぎないところがこのジャケットのよいところかなと」
ジャケット(RADSKIN SHELL JACKET)¥15,000+TAX、その他私物

ジャケット(RADSKIN SHELL JACKET)¥15,000+TAX、その他私物

STYLE 02

「このボトムは見た目以上にスリムなので、先ほどのスタイリングとは逆に、オーバーサイズのトップスを合わせました。どんなスタイルでも全体のシルエット感を意識することが大事です。このボトムはシンプルなデザイン、かつ動き易いスラックスの感覚で履けるのが魅力ですね。ネイビーだと他のアイテムとの相性もよいので、ベーシックなスタイルが作りやすいと思います」
パンツ(RADSKIN SHELL LONG PANT) ¥9,000+TAX、その他私物

パンツ(RADSKIN SHELL LONG PANT)¥9,000+TAX、その他私物

STYLE 03

スウェット(RADSKIN SHELL CREW) ¥10,000+TAX、その他私物

「僕の中では機能性素材のトップスは特に合わせ易いイメージがあって、普段着としても取り入れているくらい使い易いアイテムなんです。マイルールではないのですが、機能性素材のトップスはコットンかウール素材のボトムと相性がよいと思うんです。そんな方程式からその一例である機能性素材×コットンを表現してみました」
スウェット(RADSKIN SHELL CREW) ¥10,000+TAX、その他私物

STYLE 04

パンツ(RADSKIN SHELL CARGO PANT) ¥10,000+TAX、その他私物

「スリムシルエットなハイテクカーゴパンツに合わせたのは、オーバーサイズのコートとスエードのサイドゴアブーツ。普段通りのオールブラックのコーディネートなんですが(笑)、このパンツは実際履いてみると普段履きから撮影まで活躍してくれそうだなと。腿の部分にもポケットが付いていて容量が大きいので、いろいろとモノを入れられる仕事着としても使えそうです。仕事ではリースの際など、自転車に乗ることも多いので、動きやすさと機能性は重要なんです」
パンツ(RADSKIN SHELL CARGO PANT) ¥10,000+TAX、その他私物

IMPRESSION

「オークリーに対するイメージっておそらくみなさんと同じ“サングラスのブランド”でした。あとはもう、販売はされていないみたいですが、ミリタリーラインのシューズがすごくカッコイイ。今回OAKLEY NEO STANDARDのアパレルを試してみたら、見た目以上に着やすくて、これは日常着に最適だなというのが第一印象です。それでいて素材やポケットの仕様など随所が機能的なんですよね。僕のようなオンとオフの境目があいまいな職業であれば、仕事着としても日常着としても着用できると思います」

西股淳一
文化服装学院を卒業後、スタイリスト二村毅氏に師事。2011年に独立後、様々なメンズファッション誌を中心に広告やブランドカタログなど幅広く活躍中。品のあるクリーンなスタイリングに定評がある。