HOME  >  BLOG

Creator Blog

オノ セイゲン空間デザイナー/ミュージシャン録音エンジニアとして、82年の「坂本龍一/戦場のメリークリスマス」にはじまり、多数のアー ティストのプロジェクトに参加。87年に川久保玲から「洋服が奇麗に見えるような音楽を」という依頼により作曲、制作した『COMME des GARCONS / SEIGEN ONO』ほか多数のアルバムを発表。Photo by Lieko Shiga

RECORDING, SOUNDS and ENVIRONMENT

オノ セイゲン
空間デザイナー/ミュージシャン

録音エンジニアとして、82年の「坂本龍一/戦場のメリークリスマス」にはじまり、多数のアー ティストのプロジェクトに参加。87年に川久保玲から「洋服が奇麗に見えるような音楽を」という依頼により作曲、制作した『COMME des GARCONS / SEIGEN ONO』ほか多数のアルバムを発表。

Photo by Lieko Shiga

Blog Menu

『モントルー93/94 セイゲン・オノ・アンサンブル』

2011.09.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
 『バ−・デル・マタトイオ(屠殺場酒場』のラフミックスのカセットは、スイスのモントルー・ジャズ・フェスティバル創始者、クロウド・ノブス氏の手にも渡っていた。メッセージが来た「このアルバムを来年のモントルーでやろう!」私は、このアルバムは、ニューヨーク、リオ、サンパウロ、パリ、ミラノ、東京でレコーディングしたものでライブは難しいと答えた。「じゃあ、みんなをここモントルーに集めればいいじゃないか」ということで、本当にみんなを集めて、しかも3日間のリハーサルスペースとホテルを用意してくれたのだった。たった1度のライブのために、このメンバーとともにレマン湖のほとりで1週間をすごすというのは思い返しても夢のような夏である。モントルー・ジャズ・フェスと言えばスーパースターたちの舞台で、一方でクロウド・ノブスは、まだ誰にも知られてないアーティストをそこでデビューさせるという愉しみもあるようで、無名の「セイゲン・オノ・アンサンブル」は93年のプログラムのトリを務めることになったのであった。2週間にわたるフェスティバル最終日のマイルス・デイビス・ホール、夜中の1時からと予定されていたが、最終日ということで、どんどんプログラムが押してくる。聴こえてくるようにお客さんもいい感じで、盛り上がっていて、なんと私たちがステージに登場したのは夜中の3時であった。日本人なのかブラジル人なのか、どこから来たのか判らないこのサウンドは、うけました、はっきり言って。そしてなんと、ノブス氏はフェスティバルの閉会の挨拶とともに、27年間の歴史の中ではじめて、この同じバンドを翌年にも呼ぶと、ストラヴィンスキー・ホールで来年もやりますと宣言してしまったのだった。マイルス・デイビス・ホールの窓のカーテンが開けられると、レマン湖には朝日がのぼる時間で、バーではクロワッサンが振るまわれていた。この1枚のアルバムには、93年と94年のそれぞれ1日ずつのライブから選んだテイクが入っている。ジャズの登竜門、モントルー・ジャズ・フェスのライブ盤は、その後のヨーロッパ各地でのライブへとつながっていく。

これらのアルバムは、ようやくe-onkyoとOTOTOYでダウンロードできる時代になったのだが、ライブ盤こそCDよりも圧倒的な臨場感で楽しめるDSDで聴いてほしい。来年あたりは、いろんなオーディオメーカーからDSDのDAコンバーター(パソコンなどからUSBでつなぐだけで、私のスタジオで聴いているDSDマスターそのままの音質が楽しめる)が登場してくるようである。


Montreux jacket.jpg










Seigen Ono Ensemble

Montreux 93/94

Recorded live at the 27th and the 28th Montreux Jazz Festival, 1993 and 1994

DSD Mastered by Seigen Ono at Saidera Mastering, July 2011

 All compositions written and arranged by Seigen Ono 

except "Something to Hold On To 2"  written by Seigen Ono and Arto Lindsay 

"Julia 2"  written by Seigen Ono and Jill Jaffe

 

 1 Bar del Mattatoio     (5'50)  

 2  Something to Hold On To 2   (4'39) 

 3 I Do Love You a Little     (8'22) 

 4 Malu      (4'26) 

 5 Vida Boa   (8'48) 

 6 Nick & Kiriko     (5'14)

 7 Enishie       (5'11)   

 8 It's Denise     (5'13)

 9 I Am a Good Fish     (5'37)   

10 The Green Chinese Table 2     (6'36) 

11 Julia 2      (6'11)  


Recorded live at the 27th and the 28th Montreux Jazz Festival

Mixed at Hitokuchizaka Studios, Tokyo, August and September 1994


Tracks 1, 3, 5, 7, 8 and 10

recorded July 17, 1993 at Miles Davis Hall (New Q's) by Anders Muhr

Conductor, guitar: Seigen Ono

Alto sax:  Mane Silveira 

Soprano sax, flute: Paul Shapiro

Trombone: Yohichi Murata 

Accordion: Toninho Ferragucci 

Percussion: João Parahyba 

Drums: Bobby Previte 

Keyboards, bass: Peter Scherer 

Cello: Maxine Neuman 

Violin: Alexander Balanescu 

Violin: Claire Connors  

Guitar: Amadeo Pace 

 

Tracks 2, 4, 6, 9, 11 and 1 intro

recorded July 11, 1994 at Auditorium Stravinsky  by Weis Reire with Voyageur II

Conductor, guitar: Seigen Ono

Alto sax: Mane Silveira 

Soprano sax, tenor sax: Roy Nathanson 

Fluegelhorn, piano: Jun Miyake 

Trombone: Yohichi Murata 

Cello: Maxine Neuman 

Accordion: Toninho Ferragucci 

Percussion: João Parahyba 

Drums: Douglas Bown 

Contra bass: Marc Marder

Guitar: Hiroki Miyano 

Dancer, voice: Ondina de Castilho

Dancer, voice: Keïko Courdy 

Sound engineer: Takashi Shinozaki 


logoMont.jpg

For the past 10 years, the Montreux Jazz Festival has kept the tradition of closing the festival with a "never-ending night". When Seigen Ono came to perform for the first time at the Montreux Jazz Festival on July 17, 1993, he was the last to leave the stage of the Miles Davis Hall at 6 o'clock in the morning. Seigen's band, with its amazing mixture of musicians of all nationalities, fresh approach to arrangements, and the incredible variety of rhythms, produced unique sounds that  surprised everybody. When Seigen's show ended, the window curtains were drawn for the audience to witness the sunrise over the Lake Léman. It was a magical moment. 

For the first time after 27 festivals, I invited an artist on the spot to come back the next year to perform this time on the bigger stage of the Stravinski Auditorium. Everything worked out and Seigen Ono and his multi-national band hit the stage after midnight on July 11th, following the performance of Lalo Schifrin with the Münchner Rundfunk Orchester, featuring guest stars, including Grady Tate, Ray Brown, Slide Hampton, Paquito D'Rivera and Jon Faddis. 

This year, Seigen set up a full-size Brazilian café on stage, next to the musicians and when the band started to play, two women started to mix the national drink of Brazil, "Caipirinha." This was offered first to the musicians, visibly enhancing their enthusiasm and then to members of the audience, some of whom were invited to join in a dance marathon on stage. After two caipirinhas and one hour of Seigen Ono's music, I found myself on stage, dancing the tango with a Brazilian lady.

Seigen Ono's music cannot be described, it must be listened to. Its original flavor, the magical atmosphere, the delicacy of the melodies, the quality of the musicians and, above all, the gentle way Seigen Ono conducts all his projects, made it a night to remember.

Montreux, October 1994.

Claude Nobs  (Director and Producer of the Montreux Jazz Festival)

 

(C)(P) 2011 Seigen Ono/Saidera Records