-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
-
-
大熊猫。
2008.05.01
リンリンが死んだ。たった一匹になってしまった上野動物園のパンダである。
ボクはこー見えてパンダが大好きだ。あの愛くるしい容姿と仕草は卑怯とも言える。もともとフツーに熊だったのだろうが、なんであんなモンになっちまったのか。中国の竹やぶの中に棲息(勝手なイメージ)してるのに保護色でもなんでもない。これまで生き残ってこれた事も含め、神様からの贈り物としか言いようがない不思議な生物である。
そんなパンダを見に、子供の頃はしょっちゅう上野動物園へ行っていた。ボクらが幼かった頃はまだパンダは動物園の花形で、「客寄せパンダ」なんて言葉も生まれるほど、ランラン・カンカン、フェイフェイ・ホアンホアンの周りは人で溢れていた。そのフェイフェイとホアンホアンの間に3匹の子供(チュチュ・トントン・ユウユウ)が生まれ、最後に生まれたユウユウと交換するかたちで92年にリンリンがやってきた。
現在はワシントン条約、その他の取り決めで中国からパンダを貰うことはできない(リンリンは日本が所有していた最後のパンダだ)。そんなわけで上野動物園にもう一度パンダを呼ぶには高額のリース料を中国に支払って借りるしかない。パンダ外交なんのその、もはやビジネスであるのはさすが中国だが、そんな古い時代の外交パンダがオリンピック前に死んでしまうのもなんか因縁を感じてしまう。けれどもパンダに罪はない。ご冥福をお祈りします。
昭和の日の前夜はイベントで名古屋に行っていた。秋恒に聞くと時しらずさんのブログに載ってるそうなので、詳しくはそちらをどうぞ。なので動画を少しだけUP。
東京でもこーゆーかたちで秋恒がドローイングする機会は減ったし、今はボクらもDJをやらなくなったので、この希少なセッションを見た名古屋の人はある意味ラッキーかも。とか言いつつ、地方イベントは楽しいし名古屋もしくは地方限定で定期的にやるのもいいな、なんて。
しかし久しぶりにみんなで行く名古屋は楽しかった。着いた早々から懐かしい面々と盛りあがっちゃって、会場に着いた時にはもう酔っぱらってた。リハもろくにせず、、、少し反省。初対面のarlieさんは想像通りちょっと変わった娘さんでおもろかった。
で、イベント終わりの翌朝、車で岐阜の県境辺りまで足をのばし、長良川のほとりでバーベキュー。すっかりGWの旅行気分も味わえた。アテンドしてくれたヒサと、ずっと運転してくれたヒサの彼女、ありがとう。
北海道で真夏日、網走で午前中に30度超える
沖縄より暑いってヤバくね?
シガさんのブログ見つけました。
名古屋ではお世話になりました!
これからチョクチョクと覗きにやってきます。
三田さんにも宜しくです。
機会がありましたら東京でもお会いしたいですね。
あ、文才のあるarlieさんですね?笑
こちらこそ、楽しい一夜をありがとうございます。
arlieさんのブログも楽しみにしてますよ。
ぜひ、東京でみんなで飲みましょう!
ツアーの方もがんばってください。
その節はとってもありがとうございました!
ろくにアテンド出来ず申し訳ねぇっすが
…定期的にて御願いします!
今後とも引き続きよろしくでっす!!!
ヒサ、またまた名古屋珍道中。おもろかったよ。
あれ、結婚すんだっけ?笑
お疲れ様でしたっ!!
動画、僕かなり楽しんじゃってますね・・・笑
あの時ばかりはお客さんそっちのけでした。
またよろしくお願いします!!
ホリー、昨日電話もらってたみたいでゴメン。
前の晩、朝まで飲んで一日気絶してました。