HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

植村肇US Directorひょんな事から17歳で渡英し、19歳から2年間カナダに滞在。帰国後、文化服装学院に入学。新卒で某大手セレクトショップに入社。3ヶ月というスピード退社後、今は亡き原宿の某老舗アメカジショップ勤務。2000年に独立し現在に至る。

ハヂメちゃんの独り言。

植村肇
US Director

ひょんな事から17歳で渡英し、19歳から2年間カナダに滞在。帰国後、文化服装学院に入学。新卒で某大手セレクトショップに入社。3ヶ月というスピード退社後、今は亡き原宿の某老舗アメカジショップ勤務。2000年に独立し現在に至る。

Blog Menu

THE SPECIAL TRUCKER WALLET

2011.12.06

いやぁー、しかし疲れました・・・・・、例のHOT ROD SHOW・・・・・・。
準備も半端無くヘビーですが、、搬出からUS SANGENJAYAの復元まで含めた後片付けが
想像を絶する以上に面倒だったし、時間も超かかるしで昨日は本当にぶっ倒れるかと思いました。
でも、とにかく元通りに直ったので少し肩の荷が下りた感じですね。。。
本日より徐々にですがROD SHOWの前日の模様からレポートをして行こうかと思っている次第です!
uemura20111207h01.JPG
まずはブースの準備が終わったSHOW前日の午後に
真っ先に見に行ったバイクは勿論HAWG BOSSのチョッパー!!
深紅に塗り上げられたシリンダーとナックルヘッドの異色な組み合わせが超クールな一台でした。
メッキのVLスプリンガーが本当にカッコ良くて、カッコ良くて・・・。
uemura20111207h02.JPG
バードなフロントエンドと長めなエイプハンガーがマニアも悶絶なヤレヤレチョッパー!!!
滲み出るオーラが超絶な一台でしたね~~~。
つーか、、これ超欲しい・・・・・・・・・・・。。。。。
uemura20111207h03.JPG
これは、SHOW前日に会場入り出来る関係者だけの特権的画像です↓↓↓
ゲストとして訪れているGABEの新作は、三人乗りのパンヘッド・トライクに
何と!!
火を入れてる瞬間を激写する事に成功。
後ろにちょこんっと、いつもKOOLな印象のMARKを乗せて走ってるのが何とも可愛く見えて
面白かったなー。
uemura20111207h05.JPG
そして、その夜は仲の良い名古屋チームと東京チームとで前夜祭を敢行。
超大人数の大宴会は夜中まで行われました!
しっかし、、あの夜は盛り上がってかなり楽しめた夜でした。。
uemura20111207h06.JPG
あっ、そうそう、話はいきなり変わりますが
そんなハーレー三昧な濃いい数日間を濃厚に思い出させる刺客が本日、
オンラインショップを含むアス全店舗にデリバリーされます!
その名もTHE SPECIAL TRUCKER WALLETなり。
現在もMADE IN USAを貫き、質実剛健をモットーに妥協の無い物作りが定評なアメリカ官公庁お墨付きの
HEAVY DUTY LEATHER BRANDであるAKER社に一から別注をお願いして作り上げた
超レアで、かなりクールなお財布であります。
使う人を全く選ばない、シンプルでスッキリとしたプレーンタイプと
それを更にエンボス(型押し)加工とスタッヅでカスタムしたTWOタイプをラインナップ致しました。
uemura20111207a01.JPG
VINTAGEのハーレー社製のベルトに施されていた、いわゆるバー&シールドにウィングをあしらった
OLDデザインを忠実に再現し、アスなりの洒落を利かせたメッセージがWALLET中央に鎮座。
サイフだけに、お金に纏わる格言を引用ているのがお味噌・・・・。
MONEY TALKS, BULL SHIT WALKS=金がものを言う。。。
つまり、お金があれば何でも出来るって言う、、事実なんだけど少し下衆なことわざを使いました。
uemura20111207a02.JPG
小銭入れも装備していて、ドル用ではなく日本円用の特注サイズで制作してもらっているので
一万円札でも難なく収納可能です。
何だったら、諭吉さんをその気になれば30人位は突っ込めちゃうと思いますよ~。
ってか、財布に毎日そんな大金入れてフラフラと街を歩いて
好きな物を躊躇な無く買い漁ってみたいもんですね。
そう、正に金にものを言わせて!!
uemura20111207a04.JPG
後、勿論WALLET CHAINを愛用している人にも嬉しい、ハトメを標準装備していますよ。
お好きなチェーンをガシガシ連結しちゃって下さいな。
uemura20111207a05.JPG
ラストは僕のグラマラスなお尻でお別れでやんす。
それでは、シーユーDEATH。
uemura20111207a06.JPG

UEMURA

※コメントは承認されるまで公開されません。