How To Wear. Liberty London x Dr.Martens ver.01
2012.06.25
ショップスタッフのコーディネイトを幾つかアップしまーす。
今回はStrawberry Thiefバージョン。
先ずは福岡店の富久くん。Strawberry Thiefの3ホールを履いています。柄のトップスに柄のシューズは難易度高そうですが意外にいけちゃいます。
彼みたいにハットを被ったり、遊びの利いた感じでコーディネイトするとこなれた雰囲気になるかも。
なんば店の綿貫くん。Strawberry Thief、8ホールのブーツです。シンプルなコーディネイトなので、ブーツの柄が引き立ちますよね。女の子達に「その靴かわいい~』って注目されそう。
会話のネタにもなりそうです。
渋谷店の金久保くんもStrawberry Thiefの8ホールブーツを着用。彼はお洒落さん。いつもちょっと個性的な雰囲気です。彼みたいにカラーリングをまとめると足元が浮きすぎなくて良いと思います。
最後は紅一点、札幌店の前田さん。Libertyには鉄板なロマンティックなワンピにジャケットを羽織って大人っぽく引き締まった印象にしています。女の子は思いっきりロマンティックに履いても素敵ですね。
彼女の様に柄のソックスを合わせてもとーっても可愛いと思います。カラーソックスも良いですね!ネイビーや淡い黄色、ピンクのソックスなんかあわせても可愛いかも。
Strawberry Thiefは男性人気が高い様子。
このプリント、19世紀の英国を代表する芸術家、ウィリアム・モリスによるものです。
ウィリアム・モリス
文学少年・少女は聞いたことある名前かもしれませんね。
詩作家、思想家、芸術家と幾つもの側面を持ったなんとも多才で精力的なお方です。
1800年代、プリント界に革命的に登場したアニマルモチーフ。
中でもこのStrawberry Thiefは絶大な人気を誇るアニマルモチーフを代表する作品だそうです。
手作業で繊細に描かれたこの作品はその名のとおり、いたずらな鳥がイチゴをついばんでいる様子が描かれています。
なんともロマンチックで、ユーモラスなこの作品は彼のクラフトマンシップ・自然を愛しむ、慈しむ美しい感情が伝わってきます。
この作品は彼の代表作でもあり、また世紀を超えて愛され続けています。
そして、ウィリアム・モリスはファンタジーの創始者とも呼ばれているそうです!ウィキ参照。
WiKI : http://ja.wikipedia.org/wiki/ウィリアム・モリス
商品チェーック。