ヒダカメモ
日高正幸
BEAMS PRESS
“Happy Life Solution Company”を目指すBEAMSのプレス。BEAMSを盛り上げるべく、日々ハイテンションで広報活動に励む。BEAMS同様ファッションだけでなく、幅広い分野で奮闘中!
www.beams.co.jp
映画の日
2010.12.01
メンタル最弱ブログ「今日は何の日?」しら〜っと再開です。
空前のランニングブームに乗っかって坊主も走る、師走突入。
ちなみに私のNo.1坊主は「念仏の鉄」。と言う事で、ゴリっと行きましょう。ゴリっと。
今日は「映画の日」です。
映画産業団体連合会が1956年に制定した日で、この頃に日本で初めて映画が公開された事を記念して誕生しました。
てな事で、今回は私が勝手にお勧めする
「年末に時間があったら試してください映画」です!
別に映画に詳しい訳じゃなんですが、なんだか年末年始って、ためてた映画とかまとめてみたいな〜って気分になりません?
友達といても映画の話題って盛り上がりますよね?
TSUTAYA行きたくなりません?
5本で1000円!?新作もOKです。
的な。
なんで、勝手にお勧めします。
評論はしません。
お勧めです。
オスメスでもありません。
あくまで私の好きな映画をお勧めします!
早速一本目
『Perfect World』 主演ケビン・コスナー 監督クリント・イーストウッド
凄く好きなイッポン。
脱獄囚(ケビン・コスナー)とその人質の少年ふれあい、そして犯人を追う警察所長(クリント・イーストウッド)の苦悩を描いた作品。
ドンパチ的なシーンはなく、淡々とした雰囲気で進行して行くんですが、囚人と少年が逃避行の中、心通わせて行くんです。それを追う所長もそれを感じ取るんですね〜
三人の心情が痛い程伝わってきて、男泣きな仕上がりになってます。
TSUTAYAで借りれます。
二本目
『BIG FISH』 主演ユアン・マクレガー 監督ティム・バートン
ティムバートン。私は大好き派です。ティム作品は結構見てますが、これは新境地を開いたと言われている作品。ファンタジーではあるんですが、シザーハンズ、チョコレート工場、ナイトメア的なあの世界観とは違います。見終わった後に温かい気持ちになれるイッポン。
TSUTAYAで借りれます。
3本目
『うる星やつら2 *ビューティフル ドリーマー*』 監督押井守
アニメ大好きなんです。
『うる星やつら2 *ビューティフル ドリーマー*』これ良いです。
ラムちゃんは知ってても実際『うる星やつら』って見た事無かったんですが、押井だと、名作だと言うんで確認したら、面白い。事実、押井守の出世作とされていますし、この作品で押井ワールドが確立されたなんても言われてます。2作目のみでも全然OKな仕上がり。
これもTSUTAYAで借りれます。
4本目
『THE BRIDGE』 監督 エリック・スティール

続いて、結構前に賛否両論、話題になっていたドキュメント映画。
舞台になっているのはサンフランシスコ、ゴールデンゲートブリッジ。世界有数の観光名所であると同時に飛び降り自殺の多発現場だという。
7人のインタビューと現場取材から校正されるこの映画には、命について多いに考えさせられた。答えはでないけど。。。
あっ、TSUTAYAで借りれます。
5本目
『悪魔のいけにえ』 監督 トビー・フーパー

ラストはこれ。実は最後まで見てません。と言うよりリタイヤしました。
勿論、気になるからあらすじで内容は確認しましたが、映像はギブアップです。
スプラッターとかゾンビとか平気なんですが、こいつは別格。。。最恐。
ちょっと前に、テキサスチェーンソーと言うタイトルでリメイクされたんですが、
やっぱりオリジナルに軍配だと思います。この雰囲気ヤバいっす。
ちなみにマスターフィルムは、その描写の芸術性が評価されニューヨーク近代美術館に永久保存されているそうです。このての映画だと、ロメロ作品の『ナイト オブ ザ リビングデット』と『悪魔のいけにえ』だけとの事。つくづくヤバい。
デカイTSUTAYAで借りれます。
と、長々とTSUTAYAの素晴らしさ、偉大さについて書いてきましたが
いかがでしたでしょう。
「年末に時間があったら試してください映画」日高セレクションは
TSUTAYAにて5本1000円で借りれますよ〜
Today's Birthdayのコーナー
武田信玄公。
信玄餅最高です!
※コメントは承認されるまで公開されません。