HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

UNITED ARROWS STAFF原宿本店 メンズ館&福岡店のスタッフユナイテッドアローズ原宿本店 メンズ館と福岡店にて働くスタッフ陣。原宿と福岡からファッションだけにとどまらない情報をお届けします。

UNITED ARROWS BLOG

UNITED ARROWS STAFF
原宿本店 メンズ館&福岡店のスタッフ
ユナイテッドアローズ原宿本店 メンズ館と福岡店にて働くスタッフ陣。原宿と福岡からファッションだけにとどまらない情報をお届けします。

Blog Menu

続 あたくしの出番のときには・・・②

2013.03.08

このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。

いつもお読みいただきまして ありがとうございます。

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

えぇ~早いもんで あれからもう一ヶ月たちますな 十四日は 

なんとかの日だそうで たくさんもらった方はお返しも大変そうでなによりです???。

 

なんか大袈裟じゃねぇ~ちょっとしたお返しはねぇ~もんかと

お探しの方へ つがる刺しこぎん のお話でございます。

 

今から約250年くらい前に青森県弘前市のあたりではじまりましたようで 「農家倹約分限令」って~もんで 農民は仕事着 普段着に木綿を着ることが禁止されていたとのことでありやす。藍染の麻布を着ていたそうですが 寒いですから布目に糸を刺して工夫をしていたと聞いたことがありやす。その刺し子がこの様な綺麗な柄に進化したわけでありますな。

DSCF4135.JPG 

手鏡 1989-599-3010 ¥1,785-税込み

 

DSCF4138.JPG 

袋小 1989-599-3014 ¥2,625-税込み

 

DSCF4143.JPG 

袋大 1989-599-3895 ¥5,040-税込み

 

DSCF3991.JPG信玄袋 1989-599-3894 ¥15,750-税込み

 

ここ三年ぐれぇ~ずっと扱っていやすが ある時期になると アッというまに完売しちゃう人気者でありやす。

「あたくしの・・・番外編」こちらもご覧下さいまし。

http://www.united-arrows.jp/store_blog/2013/02/post-131.html

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

今日もお付き合いくださいまして ありがとうございました。

 

エビネ