HOME  >  BLOG

Creator Blog

石光 史明VISUAL CONNEXION C.E.ONY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪visualconnexion.com

Boolog A Go-Go!

石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O

NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com

Blog Menu

To be recorded.

2010.07.16

このエントリーをはてなブックマークに追加


往年の野球選手の話ではありませんが、記憶か記録か...というのはどの世界でもあること。例えそれがファッションであれアートであれ、何らかの記憶に残ったり、記録になったり。

もちろん映画の世界も同じですが、そもそも記録をする事でマスコミュニケーションを図っているのですから、この場合はどちらか言えば作品の良さや印象と言った感情的な記憶か、売上や観客動員数なんかの記録といったあたりでしょうか...

そして映画やTVが持つもう一つの特徴としてはありのままを記録する、ドキュメンタリーというジャンルの存在。もちろんアートや音楽作品として語り継がれるという意味では、それらも立派なドキュメンタリーなのでしょうが、一挙手一投足まで詳細に伝えるという点においては映像に勝るものはないかなと。

とはいうものの、個人的にもそんなに好きなジャンルではなかったのですが、去年辺りからポツポツと観はじめ、気付けば結構な割合でドキュメンタリーものを観ている気がします。

完璧な偶像を作り上げる(もしくは買い付ける?)には厳しい経済状況ゆえか、最近このジャンルが特に元気があると思うのですが、皆さんはどう思いますか?


僕は渋谷のル・シネマで観たのですが、当初観たかった回はほぼ満席で仕方なくその次にした程の大盛況!

公開から3週間近く経った午後という事を考えても快挙だと思うのですが、あれだけ混んでいると何かこっちまで嬉しくなっちゃいました♪

★ ★ ★ ★ ★

文化村というロケーションからか、比較的年配の方が多いのかな...なんて思っていましたが観て納得。 皆さん昔取った杵柄なのか、曲が始まると首を動かしてリズムを取ったり、曲の合間に感想を口にしたり、いつもだったら五月蝿く感じる仕草もとても微笑ましい限り。

そして、何よりもこの映画に出て来る往年のマエストロやアルゼンチンの人達に深く根付いたタンゴへの愛情に脱帽。最後のコンサート映像は詳しく知らない僕でも見入ってしまいますし、ファンの方ならなおさらと納得。

この映画を観ながら思ったのは、日本ではこういった記録をキチンと映像に残しているのかなという事。もっともこのタンゴにあたるのが何なのかという議論はあると思いますが、後世や諸外国に伝えるためにも、この分野でのいい作品を観てみたいと強く感じました。

それにしても外人さんはステディーカムの使い方が上手いですね(笑)。
昔は体格の差なんて話しは良く聞いたけれど、やっぱりセンスの差...なんですかね?

1432twit.jpg                          miyazaki_gienkin.jpg




※コメントは承認されるまで公開されません。