HOME  >  CULTURE  >  FEATURE

CULTURE_FEATURE

  • OLD
  • NEW

話題のドキュメンタリー映画『エンディングノート』が語りかけるものとは。

2011.09.30

このエントリーをはてなブックマークに追加
『エンディングノート』に見る、父親が残していったものとは。
sunada_main3.jpg

―音楽はハナレグミさんが担当されていますね。

砂田:どういう方に音楽を作っていただくのがいいのかというのは、ずっと考えていたのですがなかなか分からなくて、そういう風に日々悩んでいた時に偶然耳にしたんです。

―聴くのはその時がまったく初めてだったのですか。

砂田:ある意味初めての出会いだったとは思います。「ああこれは間違いないなあ」と思って、現実的に頼めるかどうかはさておき、プロデューサーの是枝監督にお願いしてみたんです。是枝さんは一言「贅沢だね」って(笑)。映画にしたことで何が良かったって、もちろん色んな方々に観てもらえるというのはありますが、音楽をハナレグミさんに頼めたというのは、映画にならなかったら実現しなかったと思うんですよね。それはほんとに良かったです。

sunada_sub3.jpg

© 2011「エンディングノート」製作委員会

―それでは最後に、この映画をこれから観る人にメッセージがあればお願いします。

砂田:この映画自体、もちろん色んな感情のなかで編集はしていますが、人に自分の父親や家族を知って欲しいというモチベーションで作ったわけではないんです。自分の父親を通して最終的に導き出したかったのは、家族や人が最後まで生きるということ、亡くなるということは、そこですべてが終わりということではなく続いていくということ、受け取るものがたくさんあるということなんです。それを父親が死んだ後に強烈に感じて、記憶がまだ確かなうちに映像にしておきたかったんですね。たとえ映像として記録してあっても、自分の心の中がまだ何かあるうちに描こうと思いました。傷口が完全にふさがってしまう前に完成させたかった。自分が父の死から得た光のようなものを、ちょっとでもみなさんと共有出来たらいいなと思います。

―どうもありがとうございました。

エンディングノート
高度経済成長を駆け抜けた熱血営業マン、砂田知昭は会社を引退して2年目の定期検診で末期がんの宣告を受ける。何よりも「段取り」を重視してきた砂田は、残された家族のため"エンディングノート"と呼ばれるマニュアルづくりを開始する。

監督:砂田麻美
制作・プロデューサー:是枝裕和
出演:砂田知昭
音楽:ハナレグミ
2011年/日本/カラー/デジタル/90分

BACK 1  2  3

CULTURE FEATURE TOP

  • OLD
  • NEW