渋谷直角の!! 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム見学!!!
2011.09.21
涙、涙の展示室! そして宇宙へ...!

展示室II は再び原画の展示で、ここでは『ドラえもん』や『オバケのQ太郎』『ウメ星デンカ』といった代表作の第1話を原画で堪能できます!! さらに忘れちゃいけないSF短編シリーズの原画や、学生時代に描いた『ベンハー』や肉筆同人誌『少太陽』なんて、(複製ではありますが)感涙モノの展示も!!!

ちなみに、展示室IIのソファが、なにげにパーマンバッジになってるトコロも要チェックポイントです!
そして、その展示室IIを出たところには、これまた感涙!!!!
そして、その展示室IIを出たところには、これまた感涙!!!!



F先生が、娘さんたちに描いた作品などが!!!!!
ここは「先生のにちようび」という展示コーナー。いつも、日曜日は家族と過ごしていたというF先生。クリスマス前にはサンタのイラストがついた「サンタボックス」(娘さんたちはコレに欲しいものを書いて入れる)や、手作り(?)の人形など、第三者から見ても、F先生がいかに家族を大切にしていたかがわかる、ジワーンとくるスペースです!!!
ちなみに、映像で流れるF先生の娘さんたち(三姉妹)のキレイさにも驚くよ!!!
ここは「先生のにちようび」という展示コーナー。いつも、日曜日は家族と過ごしていたというF先生。クリスマス前にはサンタのイラストがついた「サンタボックス」(娘さんたちはコレに欲しいものを書いて入れる)や、手作り(?)の人形など、第三者から見ても、F先生がいかに家族を大切にしていたかがわかる、ジワーンとくるスペースです!!!
ちなみに、映像で流れるF先生の娘さんたち(三姉妹)のキレイさにも驚くよ!!!

さらに、奥様である正子さんに宛てたラブ&ユーモア溢れる手紙まで!
そんな、ホロッと泣かせる展示を過ぎると、
そんな、ホロッと泣かせる展示を過ぎると、

すこしふしぎ(SF)を楽しめる、「みんなのひろば」に!
子供たちが遊べる、「ひみつ道具アーカイブ」や「すこしふしぎ体験テーブル」、ここだけの限定ガシャポンにプリクラなどが!
子供たちが遊べる、「ひみつ道具アーカイブ」や「すこしふしぎ体験テーブル」、ここだけの限定ガシャポンにプリクラなどが!


このフロアには小さな子供たちのためのキッズスペースや、F作品を自由に堪能できる「まんがコーナー」、さらにここだけしか見れない短編アニメが上映される「Fシアター」もあり!!!! パパやママも安心だね!!!!

さらに、ここには違和感アリアリのコーナーがあって...、

入ると、床が天井???
のび太の部屋が逆さまになってる......????
そして、上を見上げると、
のび太の部屋が逆さまになってる......????
そして、上を見上げると、

畳の奥が宇宙に!!!!!
これ、『のび太の宇宙開拓史』に出てきたシーンの再現だったのです!!!
四畳半の部屋の、畳の裏が宇宙とつながっている......。F先生のSF(すこし・ふしぎ)なアイデアの真骨頂とも言うべきテーマもキチンと作られてることに感動しました!!
(ちなみに、この「畳の裏が宇宙」、宇川直宏さんが以前、「Pファンクの空間認識と同じ」と言ってました)
そして次は、女の子もテンション上がること請け合いのカフェ!!!
これ、『のび太の宇宙開拓史』に出てきたシーンの再現だったのです!!!
四畳半の部屋の、畳の裏が宇宙とつながっている......。F先生のSF(すこし・ふしぎ)なアイデアの真骨頂とも言うべきテーマもキチンと作られてることに感動しました!!
(ちなみに、この「畳の裏が宇宙」、宇川直宏さんが以前、「Pファンクの空間認識と同じ」と言ってました)
そして次は、女の子もテンション上がること請け合いのカフェ!!!