HOME  >  BLOG

Creator Blog

朝倉洋美Bob Foundationアートディレクション/グラフィックデザインイラストレーションクリエイティブグループBob Foundationの片方。ペーパーブランドNumber 62もやっています。www.bobfoundation.comwww.number62.jp

チョコもササミも捨てがたい

朝倉洋美
Bob Foundation
アートディレクション/グラフィックデザイン
イラストレーション
クリエイティブグループBob Foundationの片方。
ペーパーブランドNumber 62もやっています。
www.bobfoundation.com
www.number62.jp

Blog Menu

不健康or超健康な1日(と半分)

2012.11.26

このエントリーをはてなブックマークに追加
音楽の趣味が合うクライアントと打ち合わせの冒頭で
エレグラにOrbitalやらSpuarepusher等々豪華メンバーが出演するというのを公演2日前に教えてもらい、
その辺の音源が2000年半ばでほぼ止まっている私にとってはワクワクで
大半が音楽の話で終わった打ち合わせ後、チケットハントにダッシュでコンビニ。

結論:行って超よかったです


2004?年以来観てなかったSquarepusherはcomposerといったほうがふさわしくて
踊るというより見物しにいった感じ。
いつ観たかもはやわかんないOrbitalは往年のファンも沢山。懐かしくてシビれる。
去年だか一昨年には観た気がするAndrew WeatherallはアンドリューというだけでOK・・・
好きです☆
しかし次の日の予定もあり、アンドリューの途中で帰宅。

たまたま最近KARATEKAブームだった私にフィットしたのは
実は初めて観た(卓球氏のDJは経験あるような)電気グルーヴ。

あとDJ KENTAROもよかった!!
その他のメンツも気になったけど被って観れなかったりして残念。
でも久々のイベントはとてもHappyな気分で終了。


友達の千葉駅前でシャレオツなコーヒー屋さんをしている豆NAKANOの仲野くんも同い年で曲の趣味もかなり近いのだ。

豆NAKANO


私がFacebookにアップしたチケット画像を観てエレグラのメンツを知り、急いでチケットを買いに走った同類。
連休も店を開けると宣言しちゃった後のチケット購入だった彼はOrbital後チャリで帰宅、朝9時からお店に立った模様。
おつかれした。

そんな仲野くんの目撃情報:
隣にいたLooks around 50歳のお姉様、Chimeのイントロで笑顔で涙を流す。

良い...
なんて良い話!

Orbital 'Chime' (Live at Glastonbury 2004)




家の最寄り駅に6時着。
お腹ペコペコでこの時間に朝マック。
ソーセージマフィン(おいしいんだね!ホントはマックグリドルって方を食べたかったけど
あまりにもカロリー高そうで躊躇)を食し
家に着いたのが朝6時半。
シャワー浴びて就寝。

朝マックの後就寝&夜通し立ってた(踊ってた)せいで腰に疲れが。
ん〜やっぱし不健康ね。


で、こっからだ。
3時間後に起床。
本来の連休メインイベント。
サッカー、野球は観戦した事あるけれどこれは初カテゴリー。
というか何か関係がないとまず観に行かないと思われる競技だと思いますが
某T氏が出場するというので応援しに行ってきた。


IMG_2368.jpg


ウェイトリフティング。

実際観客はほぼ関係者だったけども、その中にはスコアを記入しつつ真剣なまなざしを送る
ミドルエイジレディファンもいらした。
選手のお母さんって感じじゃなかったし。


この種目って「衝撃映像TV」みたいなので痛そうな映像が出てくる印象が大きくって
一体なぜ、どんな人がナニ考えてこの種目を選ぶのだろう、、、と長年思っていたのですが
いやあビックリです。
ただリフトするだけと思っていたら、他の選手の出方を読み
重さを変更する駆け引きにワクワク。
オリンピックでたまに見てたけどその辺の事が分からなかったので
一体どういうシステムなんだろうとも思っていたのだ。
スッキリしました。
そしてあんな重いものを一気に持ち上げる姿が圧巻。

あとね、応援の掛け声がなんて言ってるかサッパリかわかんなくて
新鮮。

そんで、警視庁と自衛隊が強いという事も知った。
OB怖いよ。。。

所属チーム名もニヤニヤしちゃったな。
ベアーズ熊本とか、
チームももっち(岡山)とか、
いいね。

とにかくこっちも行って本当によかった!
T氏おつかれさま&入賞おめでとう!


という事で不健康な体で超健康なものを観に行くという
相反する日となりました。

でも夜のクラブ活動は気分も晴れるしある意味健康的かもね。。。


オマケ:
某T氏がスーパーで見つけた商品。
話だけではまったくわかんなかったその商品写真を送ってもらった。


IMG_2314.JPG


なぜ手にぎり?
なんのスジ??
しかもメジャーな紀文の商品。
ナゾは深まるばかりです。

さー水曜日からNYC!