HOME  >  BLOG

Creator Blog

福田健太郎GOOD OL' DIRECTOR8年間セレクトショップに勤務し、販売員とショップバイヤーを担当。2007年9月にGOOD OL'を設立し、現在に至る。www.good-ol.com

Party Report Blog

福田健太郎
GOOD OL' DIRECTOR
8年間セレクトショップに勤務し、販売員とショップバイヤーを担当。2007年9月にGOOD OL'を設立し、現在に至る。

www.good-ol.com

Blog Menu

富ヶ谷のKING

2012.08.05

このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりに富ヶ谷の名店に顔出したら...
やってますね〜KUUMBA...
品があって、知恵もあって、何より志がある。
こういう諸先輩方と話すと最近アガる。
生きてきた歴史は違えど、今という同じ時代をサバイブしている。
これまで、あまり縁のなかった先輩方とようやく最近繋がりができてきた。
昔は全員おっかなかったから...ま、今もおっかないか...
この日もショーツにビーサンで入店するやいなや「ここはサーフショップじゃね〜ぞ」と一喝...
通常のお店の「いらっしゃいませ」と同義語...だと思う。

G:「やばいっすね〜蚊取り線香型のお香」
K:「おぅ、そのお香もすげ〜けど真鍮で作ったホルダーすごくね?」
G:「すごいっすね」
K:「それ型から作ってエンボスで出してんだよね〜」
G:「へ〜」
K:「そのブリキで作ったお香立てもいいっしょ?」
G:「はい、これこの前買いましたよ」
K:「おぅ、買っといた方がいいよ、それ作ってくれてるおっさんもう死にそうだから」
G:「...」
K:「そんなの作ってくれる職人もういないからさ」
G:「...」

なんつうか...接客の熱が違うっていうか...モノ作りへの情熱が違うっていうか...
あと、職人へのリスペクトも忘れてないし。
人それぞれ感じ方は違うと思いますが、僕はこの接客大好きです。
表現方法はまちまちですが、先輩方の共通項を1つ発見しました。
皆、真面目で熱血漢だということ。
こっちが火の玉と化して突撃しても、向こうはキャンプファイアー焚いて待ってる感じ。
猪突猛進でかからないと絶対に敵わない。
そんなデカい先輩達に守られた僕たちの世代は恵まれてるんですよね...

kuumba1.jpg

kuumba2.jpg

kuumba3.jpg

※コメントは承認されるまで公開されません。