HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

平沼久幸BAYCREW`S PRESS渋谷区渋谷生まれ渋谷勤務。JOURNAL STANDARD、journal standard furniture STAFF、JOURNAL STANDARD PRESSを経て、BAYCREW`S PRESSに。

hiranuma@神南.jp

平沼久幸
BAYCREW`S PRESS
渋谷区渋谷生まれ渋谷勤務。JOURNAL STANDARD、journal standard furniture STAFF、JOURNAL STANDARD PRESSを経て、BAYCREW`S PRESSに。

Blog Menu

さんをつけろよデコ助野郎!!

2012.04.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
僕の10代の9割というか、
今の自分の大部分を形成している物が、

「AKIRA」や「エヴァンゲリオン」と「thee michelle gun elephant」

この3つであることは
間違いなく

その「AKIRA」を含め
様々な経験を中2の僕に教えてくれたのがYンボーさん。
Yンボーさんには
10代から本当色んな面白いこと教えて頂きました。




中2の僕はAKIRAに取り憑かれたかのように、
一日中マンガ版読んで、
劇場版見てを繰り返していただけの日もあったり。



懐かしい、
そして一ファンとして行ってきました日高さん

「大友克洋GENGA展」


久々にテンションがあがりすぎたというか、
テンションあがりすぎて...。

このバイクが
セラミック2ローターの両輪駆動で
コンピューター制御のアンチロックブレーキ、
12000回転の200馬力なのかは知りませんが、

500円以上の募金で金田のバイクにまたがれるという企画で、
恐ろしくテンションあがってしまい
蕁麻疹が体中に出ました。


IMG_2076.JPG

「やっとモーターのコイルが温まってきた所だぜ」

と心の中で叫びましたが、
温まったのは僕の体の方で
このあと、
体中に蕁麻疹が出てくるんですよ。



そして、
恐れ多くも松本大洋氏の横に
春木屋の看板を僕もかかせて頂きました。


IMAG1788.jpg

見かけたら、
あいつのこれかくらいに思っておいて下さい。



「もうはじまっているからね」

てはなし。

※コメントは承認されるまで公開されません。