HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

平沼久幸BAYCREW`S PRESS渋谷区渋谷生まれ渋谷勤務。JOURNAL STANDARD、journal standard furniture STAFF、JOURNAL STANDARD PRESSを経て、BAYCREW`S PRESSに。

hiranuma@神南.jp

平沼久幸
BAYCREW`S PRESS
渋谷区渋谷生まれ渋谷勤務。JOURNAL STANDARD、journal standard furniture STAFF、JOURNAL STANDARD PRESSを経て、BAYCREW`S PRESSに。

Blog Menu

裏の裏の裏=オモテ

2012.06.28

このエントリーをはてなブックマークに追加
梅雨はいつあけるのでしょうかね。

今日は、
結局雨は降らず、
何ならスケボー持たずに出た自分を少し責めた、
帰り道だったりするのですが。




「春になると変な人増えるからねぇ」

などと聞きますが、

僕は、
梅雨の時期の方が変わった方が多いんじゃないかと思うんです。



例えば、

1.気圧の変化で壮絶なる頭痛を抱え、
顔が恐ろしくくしゃくしゃになりながら通りを歩く人(僕のことです)

2.イヤホンを耳にしてお気に入りの曲を歌いたけど、
歌うのは恥ずかしいから、声を出さず口パクで通りを闊歩する人(僕のことです)

3.何も無い所で転んだのが恥ずかしくて、
言葉にならない何かを口にしてしまい、すれ違う通行人に変な目で見られる人(僕のことです)

などなど。


とはいえ、

今日僕は、
バス停で久しぶりにこの人には負けたと思う方と遭遇。



とあるバス停、時刻は20:00すぎ。

・20:02
にバスが来る予定だったのですが、

・20:05
になってもバスが来なかったんです。


まあ、
僕はいつも通り遅れるな〜くらいにしか思ってなかったのですが、
先頭に並んでいたお酒を嗜まれていた男性が、

いや
酔っているのかなって感じのおっちゃんが、



おっちゃん:「もう2分過ぎちゃったけど、こないんだよな〜、20:02過ぎちゃったよ〜」

僕:「...。」

おっちゃん:「おっかしいな〜、こないんだけどな〜、なぁ?」

僕:「...。(目だけあわせる)」

おっちゃん:「これは、お兄さんのせいっ!絶対」



僕:「...バレたか〜。」



おっちゃん:「...。(びっくりした顔)」




という風に、
いつもなら僕もだんまり決め込む所なんですが、

相手の裏をかいてみました。



IMAG2014.jpg





梅雨のじめじめした具合も、
ちょっとした、
ユーモアで感じ方、見え方が変わる物じゃないかと。



ただ、
渡らんくてもいい危険な橋は、
渡らんくてもいいと思います。


てはなし。

※コメントは承認されるまで公開されません。