HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

小林二郎メイド イン ワールド ディレクター1971年生まれ、東京都出身、A型、乙女座。MADE IN WORLDのディレクター(何でも屋?)。衣、食、旅、日常を綴っていきます。www.madeinworld.co.jp

衣.食.旅

小林二郎
メイド イン ワールド ディレクター

1971年生まれ、東京都出身、A型、乙女座。MADE IN WORLDのディレクター(何でも屋?)。衣、食、旅、日常を綴っていきます。www.madeinworld.co.jp

Blog Menu

JAPAN & BRASIL FESTIVAL

2007.09.10

週末は東京各地で秋祭りが行われたのでフェスのハシゴです。
土曜日の夕方早めに仕事を終え、洗足池のお祭りに。

オムフランク、フランクに巻き付いているのはチーズオムレツ、屋台の味も進化しています。

そして舞台では神楽が、音、衣装、子供にはちょっと怖いみたいです。



日曜日のお昼ご飯は、@ブラジルフェスティバル、ステージ前ではブラジル人は踊る、日本人はたたずむ、お昼前なのでいまいち盛り上がりにかけていたような。
%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8.JPG  
「モケカ デ ペイシェ」 ココナッツとヤシ油で魚介を煮込んだシチューこれ初めて食べたんですけど美味いです。

思い出の味!「フェイジョアーダ」豚の内臓とかソーセージを黒豆で煮込んだ一番メジャーなブラジル料理。子供の頃祖母がよく作ってくれました。(精力が付くそうです)デザートはミニパイナップルのシャーベット
  
他にも食べたい料理がたくさんあったのですが、2人ではこの量でお腹いっぱいでした。(それにしても写真がひどい)
あまりの暑さに明治神宮で一休み。
 

夕方は鳩森八幡の例大祭

なぜかパンダがリアルです

立派な舞台です。この日は民謡と日舞が行われて、着物や浴衣の女性が多く風情のあるお祭りでした。

土曜の夜は薪能だったみたい、ちょっと見たかったです。能楽堂が近いせいなのでしょうか?

とあるお祭りで、このネズミとアヒルどっかで見たことあるような?

※コメントは承認されるまで公開されません。