衣.食.旅
小林二郎
メイド イン ワールド ディレクター
1971年生まれ、東京都出身、A型、乙女座。MADE IN WORLDのディレクター(何でも屋?)。衣、食、旅、日常を綴っていきます。www.madeinworld.co.jp
- 

 - 

- 2013年
 - 2012年
 - 2011年
 - 2010年
 - 2009年
 - 2008年
 - 2007年
 
 - 

 - 


 
身だしなみ
2009.08.03
 週末は久しぶりにのんびりと過ごせたのに、つい家にじっしてられず雨の中世田谷美術館で行われているメキシコ20世紀絵画展に行ってきました。
メキシコを代表する諷刺版画家グアダルーペ・ポサダの描くカラベラ(骸骨)は後のアーティストに大きな影響を与えました。
![]()
最も有名な作品 カトリーヌが見れなかったのが残念
![]()
メキシコで最も有名な画家フリーダ カーロはこの作品が展示されていました。
![]()
彼女はメキシコ人のアイデンティティーを大切にし、パリやNYの社交界でも(もちろんメキシコでも)好んでテワンテペクの民族衣装を着て、喝采を浴びモテモテだったそうです。
誇りを持って着こなすから、よけいに外国人から魅力的に見えるって事
民族衣装はちゃんと着てこそ魅力があるもの、新しい着こなしや解釈も悪くはないけどここまでしちゃ......


※コメントは承認されるまで公開されません。