HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

高畑誠UNITED ARROWS Press2003年から8年間、時しらず勤務。ショップマネージャー、プレスを経て2011年4月より、ユナイテッドアローズ プレスに。www.united-arrows.jp

高畑 誠のハッとしてGOOD!

高畑誠
UNITED ARROWS Press

2003年から8年間、時しらず勤務。ショップマネージャー、プレスを経て2011年4月より、ユナイテッドアローズ プレスに。
www.united-arrows.jp

Blog Menu

変わらない気持ち

2009.04.17

このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日のブログで書いたとおり、 ある友人がモヤついているというので 仕事後に待ち合わせして食事へ。

いつも思うんですが、悩んでる人は前に進もうとしてる人であり
なかなか踏み切れない自分の後押しを期待している人が多いと
勝手に感じてます。

自分はそんな時、後者の気持ちで
人に相談を持ちかけたりすることが多いかもしれません。
基本、ポジティブですが。

人に話す。

溜め込んでそれをうまく昇華できる人もいれば
キャパオーバーでパンクしてしまう人もいる。
愚痴じゃなければ話したほうがプラスにはなる気がするんですが...


あと、昨日も話してて気持ちよかったというか
やっぱりそうだよねって思う事があって。

ここ最近、「不景気だから...」とか言って
言い訳にしてる人多くないですか?
僕らの職業でそんなこと言ってる人、特に多い気がします。
あと、「みんなで盛り上げていこーよ!」とかいってる人。
いいとは思うんですが、個々がやることやればいいだけだと
いつも思います。
僕の勝手な気持ちというか考え方ですが。

不景気なんてみんな条件は一緒なんだから
そんなの言い訳にしてたってしょうがないし
じゃあ、それが理由だって分かってんなら
何かしらやること、やれることあるでしょ。
景気回復待ってたって何も変化しないと思うし
それまでに終わっちゃうでしょ。


それに、昨日も思ったけど少なからず僕の周りは
不景気とか一切気にしていない人が多いです。
だから見てて気持ちいい。
お金なんて使わないと。
持ってても明日死んだらただの紙切れだし。


今も昔もこれからもそうだけど、

「やる」しかないと思います。

※コメントは承認されるまで公開されません。