HOME  >  BLOG

Creator Blog

戸取瑞樹アートディレクター / デザイン事務所MUZIKA代表デザインブランディングを主軸に、広告デザイン制作、企業CI制作、ウェブ制作、アニメーション制作等を手掛ける。最近では“RADIOHEAD/15step”プロモーションビデオの監督、JAXA準天頂衛星みちびきデータ公開サイト“QZ-vision”のクリエイティヴディレクターもつとめている。 muzika.jp

blog MUZIKA

戸取瑞樹
アートディレクター / デザイン事務所MUZIKA代表
デザインブランディングを主軸に、広告デザイン制作、企業CI制作、ウェブ制作、アニメーション制作等を手掛ける。最近では“RADIOHEAD/15step”プロモーションビデオの監督、JAXA準天頂衛星みちびきデータ公開サイト“QZ-vision”のクリエイティヴディレクターもつとめている。

muzika.jp

Blog Menu

スーパー8考

2011.07.20

このエントリーをはてなブックマークに追加

観た。映画スーパー8を。スーパー泣いた。涙を流したのだ。
監督・脚本・制作はJ・J・エイブラムスだがプロデューサーのスピルバーグ(以下スピ)色が濃い。
既に観た人も多いだろう、良く言われているのはE.T.+スタンドバイミー、+グーニーズ+未知との遭遇。その通り。
もちろん、その郷愁感が涙腺を緩めるきっかけになったのは間違いない。でも、決定的に涙の引き金を引いたのは、テーマ(メッセージ)だった。
映像技法も凄い、展開も早い、冒険心もワクワクで良い。音響もすばらしい。配役も良い(特に女の子)。
でも、というか、テーマにやられてもうたのだ。(ここではあまり喋らないようにする)
でも、これはもうスピの真骨頂なのだ。エンタメの神髄を超分かり易い端的なコピー(ことば)で言ってのけちゃう。ズルいよなぁ。
まぁ小学校時の運動会徒競走でわざと転んでビリになり、レースの感動を演出しちゃうヤツだものなぁ。

あ〜ぁ、それにしても楽しかった!