NEWS

連載【マイナーグッド図鑑】VOL.15 ヴェイランスの鮮烈なレッド。

王道ブランドの定番品はやっぱりいい。定番と言われるだけあって歴史があるし、信頼できるスペックもあって、何歳になっても飽きない。でもこれはちょっと天邪鬼なひとに向けた連載企画。あのブランドの、実は知られていない、けどグッとくるものを紹介します。第15回目は〈ヴェイランス〉のマイナーグッド。

Photo_Arata Suzuki
Styling_So Matsukawa
Text&Edit_Yuri Sudo


〈ヴェイランス〉は2009年に誕生した、〈アークテリクス〉のアーバンライン。数多の実験と修正を繰り返し、機能性に優れた究極の日常着をつくっています。ゆえに、できあがるプロダクトはどれもソリッドなデザインで、ダークカラーの印象が強い。

確固たる世界観を持つ〈ヴェイランス〉ですが、意外なことに今季はこんな鮮烈なカラーを追加しました。

アリス ジャケット ¥132,000

赤や黄色は、安全の観点からよく選ばれる色。自然は過酷な環境だから、アウトドアウェアで使われることもしばしばあります。

でも過酷なのは自然環境だけはありません。都会も同じ。一歩外に出れば車がビュンビュンと走りぬけて忙しないし、もちろん雨や風も遠慮ない。都心は都心で、人混みや広告が視界を埋め尽くす情報過多。鮮烈な赤色は都会でも必要なんです。

前置きが長くなりましたが、今季の〈ヴェイランス〉からレッドを纏ったアイテムをいくつか紹介しましょう。

2016年に誕生し、早くもブランドの定番に君臨した「アリス ジャケット」。完全防水素材でありながら通気性に優れ、摩擦音もなく快適に着られる1枚です。

毎年アップデートを繰り返していますが、今季の大きな変更点は、PFASフリーのゴアテックスePEメンブレンを採用した点。従来の素材と同等の強度や耐久性を保ちながら、より軽く、より薄く仕上げられています。

コニック ウール ミッドレイヤー ¥59,400

これまで機能素材を採用したプロダクトをストイックに制作してきた彼らですが、今季満を辞してニットウェアをリリースしました。

3Dデザインを用いてつくられた1枚は、保温性に優れていて、何より糸にこだわっています。温度調節機能をもつ丈夫な糸は、摩耗に強いうえに、毛玉になりにくく肌触りも抜群。また、人間の動きに合わせて設計されているから、動きやすく快適なんです。

『リアリティ・バイツ』のウィノナ・ライダーさながら、1枚でアイコニックに着たいところです。もちろん袖ありで。

バケットハット ¥36,300

帽子の類のなかでも、熱がこもりがちなバケットハットですが、こちらは通気性に優れた防水素材とソフトな裏地を採用。常にドライな被り心地です。フィット感が調整できるバックル付きのショックコードも、何気ないですがこまやかな配慮です。

これまでの〈ヴェイランス〉の文脈を踏まえると、意外な色選び。ですが、プロダクトづくりの根底に変わらぬ思想があるから、鮮烈なレッドもクールに仕上がっています。

毎シーズン、関わるクリエイターやアンバサダーが変わることでもお馴染みの〈ヴェイランス〉。今季を逃したら、このカラーリングはしばらくないかもしれません。ぜひ彼らの新たな挑戦をお見逃しなく。

ロケ地メモ:あるエディターの部屋。お酒とタバコとグレン・グールドが好き。

INFORMATION

VEILANCE

問い合わせ先:アークテリクス ゲストサービスセンター

公式オンラインストア
公式インスタグラム

TOP > NEWS

関連記事#マイナーグッド図鑑

もっと見る