コロナ禍の面影を感じさせないほど、いまでは毎日大勢の人々で賑わいを見せている原宿。さまざまなカルチャーが交差する街でもあり、老若男女から愛されていますが、その背景には伝説的なアパレルブランドのディレクターや、ストリートスナップ文化を牽引してきたフォトグラファー、街に根付く飲食店や理髪店のオーナーなど、原宿カルチャーの作り手がいたことを忘れてはいけません。
今回は、後世に受け継がれる錚々たるメンバーたちに焦点をあてた「原宿と濃い人生」展をご紹介。会場となるのは、新たな原宿カルチャーの創造・体験の場として去る4月17日(水)にオープンを果たした、東急プラザ原宿「ハラカド」です。
4月29日(月)から5月5日(日)までの1週間限定で開催される、こちらの写真展。
会場では、原宿カルチャーの長きに渡る歴史にフォーカスしつつ、作り手たちの深みある人生を切り取ったポートレート写真を展示。また、今回のために制作された特製タブロイドの配布も実施されるとのことなので、この街に少しでも思い入れのある方は、ぜひとも会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。
なお、会期中は原宿の街全体に告知ポスターが掲出されるそうなので、こちらもあわせて要チェック。その他、イベントの詳細に関しては、以下よりご確認を。
「原宿と濃い人生」展
		会期:4月29日(月)〜5月5日(日)
		場所:TOKYU PLAZA HARAJUKU「HARAKADO」
		住所:東京都渋谷区神宮前6-31-21 3F
		時間:12:00〜21:00
		harakado.tokyu-plaza.com
		出演者:
		HIKARU(BOUNTY HUNTER)
		大川ひとみ(MILK / MILKBOY ディレクター)
		中川悠介(アソビシステム株式会社代表取締役)
		西森友弥(MR.BROTHERS CUT CLUB代表)
		ミト(goro’s)
		馬場圭介(スタイリスト)
		藤原裕(BerBerJinディレクター)
		シトウレイ(フォトグラファー・ジャーナリスト)
		HIDDY(SECRET BASE / HYSTERIC MINI)
		細矢千恵子(ほそ島や女将)
		下野宏明(WHIZLIMITED デザイナー)
		米原康正(編集者・キュレーター)
		西暢央(ヨゴロウ店主)
		村越雄大(blackmeansスタッフ)
		菅野鈴子(原宿の母)
		松田”CHABE”岳二(kitgallery 店主・DJ・ミュージシャン)
		金澤龍弥(松本青果三代目)
		協賛:
		サントリー食品インターナショナル「伊右衛門」
		Producer / Creative Director:KAZUSHIGE SE(ii-inc)
		Casting / Coordinator:WANDA
		Art Director / Designer:SHINPEI ONISHI
		Photographer:KENTA KIKUCHI(SEKIKAWA OFFICE)
		Camera Assistant:RYO NAGATA
		Editor / Writer:SHOTA KATO(OVER THE MOUNTAIN)
		Writer:SHINRI KOBAYASHI,KEISUKE KIMURA
		Movie Director:SHINSHIN
		Exhibition Designer:AKIRA YAMAGE(mountain house architects inc)
	
 
     
  

 
	        
 
        