日高正幸さんのおすすめはコレ!
左から、本・マンガ・DVD
本:エヴァンゲリオン用語辞典 (エヴァ用語事典編纂局)
「エヴァの全てがつまってます」
この辞典はエヴァに登場する全てに言葉を集約しています。たとエヴァ。。。例えば、登場人物や場所、武器や作戦の内容に至るまで全てです。第一版はアニメ版。第二版は新劇場版を踏襲した内容。1つ1つの言葉に込められたメッセージやこだわりが詰まりまくったこの二冊、エヴァ好きはバイブルとして枕元に置くべき一冊です。
マンガ:きりひと讃歌 (手塚治虫 作)
「感動のラストシーンは必見」
手塚治虫による医療漫画。ビッグコミックにて1970年から1971年まで連載された作品。外見による差別や人間の尊厳などをテーマとする重厚なストーリー漫画で、かなり重め。その分、ラストシーンの感動はひとしおです! 手塚漫画の中でもかなり好きな作品です。
DVD:天元突破グレンラガン (GAINAX/今石洋之 監督)
「ロボットアニメが大好きなんです」
GAINAXのまわし者か!? と言われるかもしれませんがこちらもイケてます。2007年4月1日から同年9月30日まで、テレビ東京系列局にて全27話が放送されたアニメ。「進化と宇宙での象徴である螺旋」というテーマに乗せ、一人の男の成長劇と、生命と宇宙の進化を描いた巨大ロボット作品となっている。エヴァンゲリオンとは違った世界観ではありますが見応えバッチリ。今のところ同じくして盛り上がれる人が少ないので、是非見てもらいたい一本です。
日高正幸 (ビームス プレス)
BASIC&EXCITINGをテーマに着心地の良い日常着を追求し、高品質かつ時代性を取り入れたウェア、また様々なトレンドの要素を取り入れ国内外問わず幅広いフィールドからセレクトしたアイテムを中心に展開する「ビームス」のプレス。
www.beams.co.jp
平山洋二さんのおすすめはコレ!
左から、本・マンガ・DVD
本:疾走 (重松清 著)
「底なし沼にはまった気持ちになりました」
決してポジティブな話では無いのですが凄くインパクトのある内容でした。10代の少年が持つ危さが歪んだ何かとリンクして、凄くリアリティありました。
マンガ:うっちゃれ五所瓦 (なかいま強 作)
「ライバル校の主将田門が朝青龍に似てます」
低迷している相撲人気を回復させるにはまずこの漫画を読んで、相撲の面白さを再認識してもらいたいです。弱いけど個性が強いキャラが奮闘します。(がりがりだけど卑怯な奴とか関取みた いな体格だけど元囲碁部とか......。)
DVD:ブロークン フラワーズ (ジム・ジャームッシュ監督)
「お金持ちも寂しいんだね~」
ゆるゆるなロードムービーの代表作です。特にドキドキ感は味わえませんがはまります。
平山洋二 (アメリカンラグ シー プレス)
「ライフスタイルから生まれる、今の気分を大切にしたセレクション」をコンセプトに国内外問わずセレクトするショップ、アメリカンラグ シーのプレスを担当。
www.americanragcie.co.jp
www.houyhnhnm.jp/blog/hirayama
三浦良介さんのおすすめはコレ!
左から、本・マンガ・DVD
本:東京バンドワゴン (小路幸也 著)
「涙あり笑いありの、昭和の家族風景」
昭和の家族風景を面白くも、涙あり笑いありで描く作品で、今まで読んだ中でも一番好きな本です!
マンガ:総務部総務課山口六平太
(林律雄 作、高井研一郎 画)
「総務部の方も、そうでない方にも」
同じ総務部という点で、所々で見せる心構えや気持ちは非常に勉強になります。
絵もほっこりとして楽に読める漫画ですね。
DVD:Tahiti Bora Bora/Moorea Diving View
「見ているだけで癒されます」
こちらのDVD。以前こちらの近くにダイビングに行ったことがあって。
見ているだけで癒されますし、現実逃避できるのがいいですね(笑)。
三浦良介 (アーバンリサーチ プレス)
昼はコーヒー。夜はビール。「初心忘るべからず」ということで髪型以前に戻したばっかり!
www.urban-research.com
三好良さんのおすすめはコレ!
左から、本・マンガ・DVD
本:マンハッタン少年日記 (ジム・キャロル 著)
「日記なので読みやすい」
NYの詩人であり、ミュージシャンでもあるジム・キャロルが、少年時代にド ラッグ・窃盗・売春に染まっていく感情の変化がリアルに綴られています。急な誘いが多いこの夏の時期に、日記形式のこの本は区切りがつけやすく、とても読みやすいと思います。
マンガ:こちら葛飾区亀有公園前派出所 (秋元治 作)
「お気に入りはあの話!」
いつ、どの巻を読んでもおもしろい「こち亀」。中で もお気に入りは、NIKEのAIR
MAX95ブームの時に発表された「スニーカー世界戦略!! の巻」がお気に入りで す。
DVD:DEATHBOWL TO DOWNTOWN
(Coan Nichols & Rick Charnoski監督)
「スケボー好きは是非」
NYスケートボードカルチャーのドキュメンタリー映画です。ナレーションはク ロエ・セヴィニーが担当。若き日のマークゴンザレスなども出ています。部屋で冷房をガンガンにして、字幕もたいして読まずに垂れ流しにしてビールを飲みながらボケーっとみるのがオススメです。
三好良 (1LDK プレス)
NONE-DAILY LIFE IN THE DAILY LIFE(日常の中の非日常)をコンセプトの掲げる、中目黒のセレクトショップ1LDKのプレスを担当。
www.idland.jp/1ldk