HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

栗原道彦フリーバイヤー(?)1977年生まれ2010年に有限会社ロストヒルズを退社。2011年よりフリーでの活動を開始(?)。

クリちゃんがイクッ。

栗原道彦
フリーバイヤー(?)

1977年生まれ
2010年に有限会社ロストヒルズを退社。
2011年よりフリーでの活動を開始(?)。

Blog Menu

アーミーでなければフライトでもない方のA-2ジャケット。

2009.12.05

このエントリーをはてなブックマークに追加

本日は、先日の出張で捕獲したデッド&ユーズドの「A-2」ジャケットのご紹介を。
「A-2」といっても、もちろん陸軍航空隊用フライトジャケットのソレではなく、USネイビーのデッキジャケットの方。

CIMG4663.JPG
blogphoto13nov09 015.JPG
<'85 USN JACKET, COLD WEATHER, PERMEABLE DEAD STOCK, SIZE: SMALL ¥10,290>
ここ数年で相場が急激に高騰している「N-1」の後継種に当たるコチラのデッキジャケット。
60年代から80年代までの長いスパン、寒冷地での甲板用ジャケットとして採用されていた長寿アイテムです。
画像のスペックは85年コントラクトのモノなので記載されていませんが、60年代に生産されたモノはモデル名の最後に「A-2」表記が入ります。
また、最初期には「N-1」と同素材(ジャングルクロス)を使用した「A-2」も存在するようですが、コチラは「M-65」シリーズなどと同様、「コットン50%ナイロン50%」の混紡素材。
最近では雰囲気が出まくったユーズドですら滅多に見つからず、デッドストックはホント久々の発見。

しかも今回はさらに。。。

blogphoto13nov09 017.JPG
<'85 USN JACKET, COLD WEATHER, PERMEABLE DEAD STOCK, SIZE: SMALL ¥11,340>SOLD

blogphoto13nov09 018.JPG
<'85 USN JACKET, COLD WEATHER, PERMEABLE DEAD STOCK, SIZE: SMALL ¥13,440 >SOLD
上記2種、「デッドなのにステンシル入り。」という軍モノでは非常に珍しい状態のモノも何点か発見。

んで、ユーズドのがっちりステンシル入りがお好きな方はコチラからどうぞ。
blogphoto13nov09 010.JPG
blogphoto13nov09 001.JPG
blogphoto13nov09 002.JPG
SOLD
blogphoto13nov09 004.JPG
blogphoto13nov09 005.JPG
blogphoto13nov09 006.JPG
blogphoto13nov09 011.JPG
blogphoto13nov09 008.JPG
blogphoto13nov09 013.JPG
SOLD
<70~80'S USN JACKET, COLD WEATHER, PERMEABLE USED, SIZE: SMALL & MEDIUM ¥8,295~¥13,440>
今後、「A-2」がココまでまとめて出ることはまずないと思います。今ならサイズ、程度、ステンシルのノリetc...お好きなモノをお選びいただけます。
なおユーズドのほうはサイズ、コンディション等によりお値段¥8,295~¥13,440となっております。

軍モノの寒冷地用ジャケットの中では実用&防寒性ピカイチで、しかもネイビーモノならではのかなり細身なシルエット(あくまで軍モノの中ではです。ハイ。)。
しかも運良くそれなりの枚数が出たということで、今回はちょっとお買い得なプライス設定にしてみたつもりです。
気になる方はお早めにー。

Comments: 2

はじめまして。いつも楽しくブログ拝見しております。関係のない質問で申し訳ないのですが軍物でわからない事がございまして、大変恐縮ですがよろしければお答え頂きたいなと思いましてコメントさせて頂きました。
ボーイスカウトのバックでレザーの引き手にゴールドの金具留めが付いている小ぶりなバッグで表面にボーイスカウトのスタンプが押してある物なんですが、このような物は年代の判別は可能なんでしょうか??お暇な時で結構ですのでお答え頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

H.Fさん、コメントありがとうございます。
件のバッグですが、僕も正直ボーイスカウトモノの年代の見分けはあまり。。。
実物を見ればボディーのキャンバスの生地感、金具のディテールだったり、スタンプだったりでおおよその年代は分かると思うんですが。。。
お役に立てなくてスイマセン。

※コメントは承認されるまで公開されません。