-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
超小物ライダース<大物リーバイス<超大物リーバイス。
2010.02.05
先月の入荷日から2週間ほど経ちましたが、まだまだリペア上がり、洗い上がり等、新戦力を続々と投入中です。
まずは「こども店長」ならぬ、「こどもライダー」におススメなライダースジャケットをご紹介。
<50's "CALIFORNIAN" RIDERS JACKET, SIZE: KID'S 4(?), ¥22,890>SOLD
子供が子供らしい服を着ているのも無論かわいいんですが、「大人の服のディテールのまま、ただサイズを小さくしただけ」というところがヴィンテージ子供服の最大の魅力だと思います。
子供サイズなのにメンズと同じ版を使ってプリントされたTシャツやスウェットなんかも個人的にはかなりグッと来ますが、こういった本来子供に着せるべきではない(?)、もとい着せなくてはいけない理由が見つからないモノこそ、その魅力が最大に詰まったアイテムはないでしょうか?
サイズ表記はありませんが、恐らく「KID'S 4(4歳児)」くらいだと思います。
オリジナルのスタッズワーク、ボタン留めのカフスなど、各ディテールにも手抜きなし。。。
コチラはリペア上がりの商品ですが、フロントジップのヘッドを交換しただけでその他のパーツはフルオリジナル。強いて言えばライナーに若干の擦れ、ほつれがあるくらいです。
このジャケット同様に、子供靴でもスリッポンタイプのキャンバススニーカーより、ゴリゴリなエンジニアブーツやウイングチップのドレスシューズなんかのほうがたまらなくカッコイイですね。
まあ実際に子供に着せる&履かせるかどうかは、ご両親の価値観にお任せいたします。。。
<Levi's 501XX LEATHER PATCH, SIZE: W32 X L31, ¥312,900>SOLD
続いては、ウチにはあまり似つかわしくないピンピンの革パッチ。
今回はたまたま田舎のメキやんがポロリングしてくれたので引いてこれましたが、もしもコイツがローズボウルでヴィンテージディーラーのブースの軒先に吊られていても、僕には値段を聞く勇気&予算がありません。
なので、このクラス&サイズのダブルエックス、次回の入荷は恐らく10年後くらいになると思います。
残念ながら両面です。センターループずれてません。表記サイズ読めません。裾オリジナルです。
ご覧の通り、右脚裾近くにうっすーい汚れがあります。洗えば間違いなく取れると思いますが、コイツを洗う勇気は僕にはありませんでした。
それと左脚膝近くにちっちゃーい引っ掻き傷がひとつありますが、ソレもあえて切らずに放置してあります。
<50's Levi's "SADDLE MAN" STORE DISPLAY, ¥210,000>SOLD
最後は超大物、50年代に販売促進用として製造されたプリケツのサドルマン。台座は木製で、本体はどうやら石膏で作られているようです。
ところどころに小さなヒビ、欠けが見られますが、コレは素材が素材だけに避けられない現象ですのでご勘弁ください。というか正直なところ、ココまでコンディションが良いサドルマンが売りに出される機会は滅多にないと思います。
ただし1つ問題があるとするならば、コチラをお買い上げいただいた際の発送方法ですね。。。
コレに関してはさすがに「お気軽に。」という方はいらっしゃらないかと思いますが、気になる方は是非お問い合わせください。
※コメントは承認されるまで公開されません。