蛍雪ジェダイ
森山真司
ディストリクト ショッププレス
プレス兼ディストリクト
ホームページのコントロールとウィンドウディスプレイ担当。キャリア20年超のジェダイを目指す名物販売員
www.district.jp
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
-
-
『Midnight Run』
2010.06.10

監督:マーティン・ブレスト
出演:ロバート・デ・ニーロ、チャールズ・グローディン、ヤフェット・コットー、デニス・ファリーナ、ジョー・パントリアーノ
かねてからのお気に入り。以前もこんなところで紹介しています。デ・ニーロの表情にもまだキレが残っていて一番脂が乗っていた時期だったんじゃないかと今観返して思います。昔VHSではソフトを持っていたけど買い直していない...DVDで借りてきましたが、画質は決して良くないですね。これならもうしばらく待ってblu-rayで買おうかな...。
物語はマックイーンの『ハンター』同様、保釈金ローンを踏み倒して州外に逃亡した保護観察処分の犯罪者を連れ戻すバウンティハンターもの。この映画が面白いのはここに『ベートーヴェン』のチャールズ・グローディン扮するマフィアの金を慈善事業に寄付しちゃった逃亡会計士デュークを加えてコミカルなバディ・ムービーというか大陸横断ロード・ムーヴィーにしちゃった点。
でっかい懸賞金の割にあっさり冒頭で見つかっちゃったはいいけど飛行機には乗れないはFBIは横取りしようとするは、金を盗まれたマフィア(デニス・ファリーナが典型的)からは命を狙われるは、はたまたあまりのてこずり具合に同僚のバウンティハンターまで駆り出されて奪いに来るは...のドタバタ逃亡劇。
デ・ニーロがちゃんと締めるところは締めるのでコミカルといってもコメディにありがちなバカバカしさはない。本人も楽しんでいるだろう演技も生き生きしていて、ニヤニヤしながらあっさり観れてしまうのが好き。こういったライトタッチの面白い映画が減ってさびしく感じるのはわたしだけでしょうか?
今年3月にはデ・ニーロも契約したという続編のプロダクションですが、カメレオン俳優のデ・ニーロのこと、またこの時のようなシャープな表情を見せてくれるんじゃないかと期待しちゃいます( ^ω^)
57回見た映画です。
今日はこの文のおかげで元気もらいました。
Martin Brest の大学生の頃に作った短編ご存知ですか?
無名の頃のDanny DeVitoが出演していて、かなり笑える映画です。
心のベストテン、永遠のナンバー3映画です(ちなみに1位はトゥルーロマンス、2位はビューティフル・ガールズ)。
笑いありアクションありホロリありの良作ですよね。モーズリ捜査官の空港での表情やセラノがリムジンの中で脅すシーンが印象的でした。
原作だとマーヴィンは殺されちゃいましたが、無駄に人が死なないのもお気に入りのポイントです。
「来世で会おう」ってことで、続編が楽しみです。今まで色んな人に見せてもイマイチな反応しかなかったんで、興奮して長文コメントしちゃいました。
Leo Yoshidaさん
コメントありがとうございます。わたしも繰り返し見たい映画の一つです。MartinBrestの短編…『Hot dogs for…』ですよね?残念ながら機会がなく(泣)DeVitoも好きなので是非みたいです!
O谷木さん
こんにちは!やっぱりお気に入りでしたか^^
これをみてイマイチ反応ってどんな人たちなんでしょう(泣)モーズリのハンドルの上に乗ったサングラスがサイコーです。彼はAilenでのハリー・ディーン・スタントンとの名コンビ振りが印象深いのでいい感じに裏切ってくれたキャラでした。
遅ればせながら、私もコメントさせていただきます!
私も、大好きな俳優さんで、特に、この作品と、レナードの朝のデニーロは、非常に印象が強く、リピートして観てしまいますね!スコセッシ作品のデニーロも、大好きなんですけどね(^_^;)
若くして演技派の名をほしいままにして肩の力を抜いたというか、楽しんでやっているというかそんなところがまたウマいんですよね。わたしはいつもと違った顔をみせてくれるデ・ニーロも好きで『ジャッキー・ブラウン』なんてサイコーでした( ^ω^)