蛍雪ジェダイ
森山真司
ディストリクト ショッププレス
プレス兼ディストリクト
ホームページのコントロールとウィンドウディスプレイ担当。キャリア20年超のジェダイを目指す名物販売員
www.district.jp
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
-
-
Smoke or Quit
2010.09.20

地元佐世保では米兵のタバコの代名詞的存在=大当たり(撃墜)を意味して愛用する兵隊さんが多かったとか...。もともとはゴールドラッシュ時代の大当たりを意図したネーミングです。
ちょっと昔の時代背景の映画でわき役として登場することも多かったせいか、製造中止になるまでわたしも"両切り"(フィルターなし)を愛用していました。ほんの数年前まで売っていたんですけどね...。
いまでもお店でタバコを買おうとしてつい「両切り」と言ってしまうこともあるくらい(^^ゞ
まずCAMELの"両切り"が製造中止になり、4,5年頑張ったと記憶していますが、追いかけるようにLUCKY STRIKEも製造中止になりました。いずれも大事に最後の"両切り"は開けずにとってあります。
グリーンのパッケージはさらに古い時代のデザイン。数年前にリバイバルで発売されたもので昔そのままのパッケージながらフィルター付きでした(´Д⊂ヽ
デザインはアメリカ・インダストリアルデザインでは草分け的存在のRaymond Loewy
映画『アンタッチャブル』でエリオット(ケビン・コスナー)がマローン(ショーン・コネリー)の愛用していたお守りを警官のお守りだからとストーン(アンディ・ガルシア)に手渡すシーンで、引き出しの中にこのグリーン・パッケージのLUCKY STRIKEが見えていました。
『エンゼル・ハート』でのミッキー・ロークはCAMELの"両切り"。BIRD'S EYE MATCHESを親指の爪ではじいて火をつける...そんなことを真似していた時代もあった。
さて、来月からの値上げが迫ってきましたね。あちこちでこれを機にタバコをやめる・やめないという話題が聞こえています。それ以前に、ここ最近の喫煙者に対する冷遇環境にわたしもマインドコントロールされているようで...。
そんな喫煙者を取り巻く環境の変化に無頓着とさえ見える"喫煙者のマナーの悪さ"がすごく気になります。同じタバコをたしなむものとして悲しいばかり。
歩きタバコもイヤだし、ポイ捨てもあり得ない...そんな人たちと同じ人種と見られる自分も矛盾しているけどなんとなくイヤになってきました。最近では人前で吸うのも気になる...。さらにそんなコソコソ吸う自分も嫌いになってきました。
10年以上前に半年ほどやめた実績もあるので、このままフェードアウトしてもいいかな...と。ここ数週間は帰宅後にひそかに一人、一服するだけになりました...。
これだけ続いた習慣なので、きっぱりと突然ゼロにすることはできないにしても、いずれそうなる方向なんでしょうねー(^^ゞ
...かといって禁煙外来に行く気にはなれません。
タバコを吸う・やめるよりもスクリーンに映し出される、オトコなのかマッチョなのかハードボイルドなのかニヒリズムなのか...そんな草食系とは真逆のアイコンの消滅にはなにか物悲しさも感じます。
そんな喫煙者を取り巻く環境の変化に無頓着とさえ見える"喫煙者のマナーの悪さ"がすごく気になります。同じタバコをたしなむものとして悲しいばかり。
歩きタバコもイヤだし、ポイ捨てもあり得ない...そんな人たちと同じ人種と見られる自分も矛盾しているけどなんとなくイヤになってきました。最近では人前で吸うのも気になる...。さらにそんなコソコソ吸う自分も嫌いになってきました。
10年以上前に半年ほどやめた実績もあるので、このままフェードアウトしてもいいかな...と。ここ数週間は帰宅後にひそかに一人、一服するだけになりました...。
これだけ続いた習慣なので、きっぱりと突然ゼロにすることはできないにしても、いずれそうなる方向なんでしょうねー(^^ゞ
...かといって禁煙外来に行く気にはなれません。
タバコを吸う・やめるよりもスクリーンに映し出される、オトコなのかマッチョなのかハードボイルドなのかニヒリズムなのか...そんな草食系とは真逆のアイコンの消滅にはなにか物悲しさも感じます。
私も喫煙者の一人として、最近の冷遇ぶりと、ダメ押しの様な値上げに、参りそうになりましたが、ヘソまがり精神に火がついてしまい、愛煙家を継続してやろうかと(^^;;
私も、若かりし日に、アメカジをかじった影響もあり、やはり、マルボロの赤箱(当時は、ソフトケースにこだわってました)と、ラッキーストライクを愛煙しており、アメリカ
映画の影響を多分に受けていたのを覚えています。
森山さんがおっしゃる様に、草食化が進んでいくようでさびしいですね(-。-;
ガンダム狂さま
「MADMEN」のヒットとかたぶんにそのぶり返しだと思います。
ただし男性の間だけに^^
タバコはやめて…パイプに行ったりとか汗
森山さん、
ここで一気にやめましょう! ^^;
tirkdさん
ありがとうございます。
一気に…できたらいいんですけど(^^ゞ
もう何十年も続いた習慣です。すこしずつすこしずつ、さよならします( ^ω^)