蛍雪ジェダイ
森山真司
ディストリクト ショッププレス
プレス兼ディストリクト
ホームページのコントロールとウィンドウディスプレイ担当。キャリア20年超のジェダイを目指す名物販売員
www.district.jp
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
-
-
『Predators』(2010)
2010.11.18

監督:ニムロッド・アーントル
製作:ロバート・ロドリゲス
出演:エイドリアン・ブロディ、ダニー・トレホ、アリシー・ブラガ、トファー・グレイス、ローレンス・フィッシュバーン
全く期待していなかったので劇場にはいきませんでしたが、やっぱりロドちゃんが惚れたプレデターということで義務感から。期待していなかったからかおもしろく観れました。
こまごました背景描写を語らず登場人物たちと一緒に右往左往する感覚と、純粋に狩られる側を描いたことで一作目のシンプルで逃げ場のない緊張感をうまく再生した気がします。『AVP』のシリーズがあるからそんな気はしませんでしたが、プレデターとしては三作目になるのか...。
一作目のダッチのエピソードが劇中語られたりファンサービスもばっちり。各種メカ類もヴァージョンアップされていながら見覚えのあるデザインにとどめられて安心したけど、唯一残念だったのは宇宙船...どうせなら『2』の時のデザインを踏襲してほしかった...。
ローレンス・フィッシュバーンってちょっと見ない間にこんなに太っちゃったんだ。全然違う貫禄の持ち主になっていて目が離せない( ^ω^)エイドリアン・ブロディはわたしにとって『戦場のピアニスト』のイメージが強く、優しそうな瞳からアクションが想像できない俳優。『キングコング』(2005)も違和感を感じていましたが、短髪にしてマスクを裏切るようなマッチョな上半身をさらすことでようやく納得できた感。ずっとどっかで見たことある...と思っていたトファー・グレイスは後半メガネがなくなったあたりからベノムと判明。そのままだった。一人だけ紛れ込んだスーツ姿の東洋人は日本のヤクザ...この辺がロドちゃん印ってところか、途中ちゃんと見せ場も用意してあってチャンバラを見せてくれるのはご愛敬。
狩られる群像劇として作られた本作。十分楽しませてもらいました。やっぱり主役がプレデターやエイリアンになっちゃうAVPシリーズとは違って基本に忠実に行って成功ってことでしょうか。
初めまして。
いつも楽しくブログ、読ませていただいています。
実は私、「プレデターズ」劇場で観ました。
「トイ・ストーリー3」が満席だったので時間潰し&
開演5分前でも席に余裕のあったから、という非常に
消極的な姿勢ですが…。
感想は森山さんとほぼ同じです。
ハードルを低くして観たので「あ、思ったよりも面白いカモ」、
「フィッシュバーン、デブったな~」とか。
今は無き「水曜シアター9」で放送決定なテレビ東京向けの
作品だと思いました。(あ、けど好きですよ。B級感覚が)
話は思いっきり変わるんですが今NB2002を購入しようか
考えているんですが小さめに出来ているんですか?
自分、29㎝とデカ足なのでサイズ探しに苦労してるんで…。
タピオカさま
コメントありがとうございます。たしかにAVPよりは面白く見られたかと( ^ω^)
1作目のいいところをちゃんと活かしていましたね。
2002…小さいというより大きく履くと見た目が微妙って感じでしょうか。つま先がフニャフニャなので…。わたしはいつものNBよりハーフ小さいサイズにしました。国内在庫希少になっているのでおやめに☆
Districtにもすでに2足くらいしかなくて追加しようにもNB社が在庫を持っていませんでした。