蛍雪ジェダイ
森山真司
ディストリクト ショッププレス
プレス兼ディストリクト
ホームページのコントロールとウィンドウディスプレイ担当。キャリア20年超のジェダイを目指す名物販売員
www.district.jp
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
-
-
2011_SASEBO_3rd.DAY
2011.07.31
今日は日曜日。連休中で曜日感覚が全くなくなっています。子供たちの夏休みでの楽しみの一つがプール(もしくは海)いつもひいきにしている近所のスライダーつきプールが経営者が変わったことで大きく縮小。その場に行ってみて初めて気づき、あわてて子供のころよく行っていた市民プールに変更。中学校時代に行ったのが最後なのでずいぶん久しぶりです。変わっていないよー*´∀`)高1は50mプールでひたすら往復...小5はひたすらスライダー...まったく別行動なのでわたしも放置され気味TT
帰宅途中のアーケードを歩くと子供のころから慣れ親しんだ"親和銀行 佐世保本店"「懐霄館」の建物...これ、"わざわざこの建築物を見に行った"と昨晩Facebookを通して教えていただくまでまったく知らなかった有名な建築家"白井晟一"先生(飯倉のノアビルの作者)の晩年の代表作。
灯台下暗しというか、近くで長年生活していて、知らなかったとはお恥ずかしい限りです。興味のある方...詳しい説明はド素人のわたしよりもその筋のマニアである諸先輩のリンク先でどうぞ。そんな名作が知らずに身近にあったなんて宝のモチグサレみたいなものですね(´Д`;)
もうひとつ、帰省のたびに目に楽しみの建築はわたしの母校(?)通っていた幼稚園を併設した三浦町教会。きれいな教会でこんな幼稚園に通ってミサに参加していたことが子供心に誇らしかった記憶があります。
夕飯はプールに続いて第二の番狂わせ!予定して目指して出かけて行った"天ぷら・天一"が軒先まで行ってまさかの臨時休業。ネットで営業時間等は調べていたのですが、まさか休みとは...。明日は営業しているそうなのでリベンジします。ちょっとお店の前で呆然としましたが駅前に戻り、母行きつけのちゃんぽんの名店"薫蘭"へ
どうしても焼き飯も食べたくなってちゃんぽんとふたつ頼んでしまいましたが、ちょっと多すぎた(´Д`;)帰省したら毎日が食いすぎ...。ちょっと太って東京に帰ることになりそうです。
※コメントは承認されるまで公開されません。