HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

森山真司ディストリクト ショッププレスプレス兼ディストリクトホームページのコントロールとウィンドウディスプレイ担当。キャリア20年超のジェダイを目指す名物販売員www.district.jp

蛍雪ジェダイ

森山真司
ディストリクト ショッププレス

プレス兼ディストリクト
ホームページのコントロールとウィンドウディスプレイ担当。キャリア20年超のジェダイを目指す名物販売員
www.district.jp

Blog Menu

...ERO

2011.07.12

このエントリーをはてなブックマークに追加

形ある物を商っている以上、壊れたり...という事故はつきものです。

幸い縫われたものがほとんどなので(精密電子機器や割れ物ではない)簡単な修理で直せたりもするのですが。

そこでお客様のお修理といっしょにお店の商品も修理依頼したりします。これは直せるね。これは傷物として販売できないね。これは何処に修理依頼するといいよ...などなど。壊れたからもうダメって廃棄してしまうのは簡単。ただ作り手の多くの方々と間近にお付き合いさせて頂いているので、できることならちゃんとお客様のもとにいってかわいがってもらいたいと思います。それが愛だしエコだと。

閉店後の傷物診断をごにょごにょキノシタ・ナカハマがやっておりますがどうもずいぶん盛り上がっている。

手元を覗き込んだらどうやらWALTERのビーズネックレス(HERO)の縫い糸が切れたみたいです。そこで切れたら、まったく違う意味(エコじゃなくてエロ)になってしまうんですけど(^^ゞ

11072011233.jpg

Comments: 3

愛着あるものはずっと着ていたいですもんね。

ところでnop6のトロピカルウールのライトグレーは再販しませんか?

なるほど!確かにディストリクトとセブンスクラブの店員さんは店内にある商品について、ほとんどすべて把握されてて一つ一つの商品について丁寧に説明してくれてるのは、そういう気持ちがあるからなんですね~僕のうちにある愛着ある服たちは、作り手さんと店員さんからの素敵な贈り物ですね!これからもそんな素敵なものを提供できるお店でいてください。

あ、ライトグレーの再販あるんですね、一回目買い逃したので再販でと思ったらミディアムグレーしかなかったので、どうしようと思ってたとこなんでよかったです。

※コメントは承認されるまで公開されません。