HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

森山真司ディストリクト ショッププレスプレス兼ディストリクトホームページのコントロールとウィンドウディスプレイ担当。キャリア20年超のジェダイを目指す名物販売員www.district.jp

蛍雪ジェダイ

森山真司
ディストリクト ショッププレス

プレス兼ディストリクト
ホームページのコントロールとウィンドウディスプレイ担当。キャリア20年超のジェダイを目指す名物販売員
www.district.jp

Blog Menu

Ray Harryhausen

2013.05.08

このエントリーをはてなブックマークに追加

jedi_Ray_Harryhausen.jpgストップモーションアニメの第一人者ハリーハウゼン氏が92歳でこの世を去りました。

シンドバッド七回目の冒険』『タイタンの戦い』...子供心にどうやって撮ったのかまったくわからないすばらしい映像体験を与えてくれた。わたしの大好きな『スターウォーズ』でもモンスターチェスのシーンで彼の業績に対するオマージュともとれるストップモーション・アニメが印象に残っています。


CGのなめらかな動きとは正反対ですが、そこには特撮技師のアツい情熱と執念がみられわたしは大好きです。


数年前には『タイタンの戦い』もリメイクされ彼の映画史に残した技術革新のすばらしさが今のクリエイターに与えた影響の大きさを知ることが出来ます。


子供時代のヒーローだったSFXマンたち...ジョン・ダイクストラ、リチャード・エドランド、ダグラス・トランブルやフィル・ティペット、やはり最近他界したスタン・ウィンストンたちの先生だったような存在がまだ存命だったことも実はあまり認識していませんでしたがやはりひとつの時代のピリオドを感じます。


ちょうど、昨日クリノが撮影の為に持ってきた映画パンフレットの数々の中に『恐竜100万年』を見つけラクエル・ウェルチに盛り上がったところでした。そういえばこの恐竜もハリーハウゼン氏の手によるもの。

センス・オブ・ワンダーをありがとう!
jedi_harryhausen_at_monsters inc.png


※コメントは承認されるまで公開されません。