あれから30年!
2011.11.22
私は高1から波乗りを始めた。
当時の自宅が海から徒歩1分で夏休みは毎日(台風以外)のように
海で遊んでいた。
残念なことに、この海はドン深で波乗りが出来なかったが、
近くにskwと言う日本でも有数のリバーマウスがあり、
小学生の頃から、車で通るたびに見とれていた。
当時は「波乗り」と言う言葉さえ知らなかったし、サーフショップの存在も知る由がなかった。
ただ、波と戯れている感じが新鮮に映った。
高校が湘南だったため、同級生で波乗りをしている友人から
サーフボードだけ貸してもらい、ゴールデンウィークにトランクスとT-シャツで初波乗りをした。
ゴールデンウィークは外気こそ暖かいが、海水は超冷たい。
15分海に入って、15分休憩を繰り返していたが1日中飽きることがなかった。
その友人からサーフショップWAV'Yを紹介してもらい、
Hiromichiの中古ボードとDOVEのウエットスーツを買った。
夜遊びばかりしていて海に行く回数が極端に減った時期もあったが
あれから30年WAV 'Y に通い続け、DOVEのウエットを着ている。
ボードはTSSCになったけどね。
今でも休日は朝一の波チェックから始まり、1日のスケジュールが決まる。
と言うか、決めさせてもらっている。
やっぱり波乗りは楽しい!
遊び最優先で大丈夫か?俺!