ついつい・・・
2013.02.04
この業界に足を踏み入れるきっかけとなった
「MADE IN U.S.A」
我々の年代は特にこの文句は響くのではないでしょうか?
値段にもよりますが、古い「MADE IN U.S.A」物を目にするとついつい買ってしまう。
先日も何気なく歩いていたら古着屋の前にラップに包まれたこの1足が目に留まり
手に取るとマイサイズでデットストック、しかもA●Cマートで2足分ほどのプライス。
「安い!」
片足しかディスプレイされていなかったため
値段からして左右のサイズ違い?もしくは色やけか?と思い
両足を見せてもらうことに。
店員さんが「特に古いわけではないんでこの値段です。」
いえいえ、いいんです。特に古くなくても。
「MADE IN U.S.A」 これだけで。
まったく問題の無い1足だったので、即購入!
家に帰ってしまおうと思ったら同じ箱が数足分ストックしてあった。
「安かったし、定番だし、すぐ壊れるし、ストックしてないと!」
などなど自分を肯定しまくりました。
私にとってこの文句は、いまだに影響力が大です!
だからモノが減らないのね・・・・・
やっと自分のことが分かってきた。
大丈夫か?俺!