POPEYE BLOG FOR CITY BOY
POPEYE編集部
POPEYE編集部がフイナムに出張!
シティボーイを巡る取材や編集部のスタッフが
入手したおもしろいネタを総力レポートします。
Twitter、Facebookもやってます。
ホームページはこちら。magazineworld.jp/popeye/
「Diggin' Books」
2012.07.26
近頃、東京では代官山の蔦屋書店のようにトークショーやカフェサービスも楽しめる本屋さんや、ZINEだけを取り扱ってる本屋さんなど、それぞれテーマを持ち、新しい本の楽しみ方を提案する本屋さんができています。このブログでは、かけだしライターの私、宮本
賢がそんな本屋さん訪れて取材。本を読むこと、探すこと(=Diggin'
Books)のおもしろさを教えてもらおうという企画です。
今回は渋谷駅、マークシティ裏の猥雑な繁華街のど真ん中にある「渋谷古書センター」を取材。同じビルに別の古本屋さんが入っていたり、ライブイベントをやっていたり、と謎が多い本屋さん。前々から気になっていたこのビルに、ついに突撃してきました。
渋谷古書センター
○東京都渋谷区道玄坂1-6-3渋谷古書センター ☎03-3463-8151(代表) 03-3463-8152(2F直通)
1F「古書サンエー」店主・山路 茂さん
2F「Flying Books」店主・山路 和広さん
今回は、お二人に紹介して頂いた本の一部を紹介!
@古書サンエー
1st DIG 『地を泳ぐ』/藤田 嗣治
「戦争画の作品も素晴らしく、戦後すぐにフランスに渡って作品制作を続けたりする彼のアーティストとしての姿勢が好きですね。職人的な感じがいいです」
@「Flying Books」
2nd DIG/『SHAKESPEARE NEVER DO THIS』/MICHALE
MONFORT
「これはアメリカの酔いどれ作家チャールズ・ブコウスキーを撮った写真集。オリジナルプリント付きで限定326部発行されたうちの1番本です。昔から彼がなぜ女性にモテるか不思議だったんですが、これを見ると理由が分かりますね。最初は汚い酔っぱらいのおじさんにしか見えないんですけど、だんだん彼のチャーミングさに惹き込まれるから不思議です」
お二人のインタビューは、「ポパイブログ」で!
http://blog.magazineworld.jp/author/popeyeblog2/
※コメントは承認されるまで公開されません。