FEATURE | TIE UP
ルルレモンの走る服、そのスタイル。ギアホリックなランナーが実走レビュー!
lululemon for Running

ルルレモンの走る服、そのスタイル。ギアホリックなランナーが実走レビュー!

ヨガやフィットネスだけでなく、ランニングシーンでも着実に存在感を高めている〈ルルレモン(lululemon)〉。では、そのランニングウェアコレクションをギアホリックなランナーたちはどう感じるのか? 実際に店舗を訪れ、それぞれが気に入ったアイテムをセレクト。選んだ理由や着心地、スタイリングまで、ランニングウェアとしての〈ルルレモン〉の可能性を探っていきます。

六本木のショップでアイテムをチェック!

〈ルルレモン〉のランニングウェアコレクションの実力やいかに。検証するのは、キャリアもスタイルも異なる3人のランナーたちです。

左から、小松健也(フリーランスPR)、牧野英明(ビームス)、神山隆二(アーティスト)

小松さんはランニングとゴルフを愛するアクティブ派。昨年ハーフマラソンに初挑戦し、1時間44分で完走。仕事柄ファッション感度も高く、スタイリッシュなランウェアに強い関心を寄せています。

牧野さんはファッション業界きってのガチランナーであり、フイナム ランニング クラブ♡の主要メンバーのひとり。フルマラソン自己ベスト2時間47分の記録を持ちつつ、さらなる高みを目指し、日々トレーニングを欠かしません。

神山さんはアーティストとして活動しながら、プライベートではトレイルランニングに熱中。所属チームのイベントで100マイルを走り切った経験を持つ実力者です。

3人が訪れたのは「ルルレモン 六本木ヒルズ」。温もりあるウッド素材と開放的な吹き抜けが印象的な店内は、自然体でリラックスできる雰囲気で、〈ルルレモン〉の世界観を体現しています。

定番のヨガウェアに加え、ランニングアイテムも充実。ラックに並ぶウェアを手に取りながら「これ軽そう」「このカラーいいね」と吟味する3人。試着室から出てきては「動きやすい」「街でも着られる」と盛り上がり、それぞれのスタイルに合う一着を選んでいきます。

なお、〈ルルレモン〉のランニングアイテムにはさまざまなラインがあり、とくに注目したいのが「Fast and Free™︎」。薄手素材&圧着縫製で、長時間走っても摩擦レス。とにかく軽さと快適性を追求した本気のランニングラインです。また、「Mile Maker」というラインは、ランニングだけでなく、トレーニングや日常シーンにもフィットする万能選手。高い伸縮性と速乾性で、汗をかいても快適です。

INFORMATION

ルルレモン

www.lululemon.co.jp