NEWS | TIE UP

今年も開催、The Shibuya Week! 渋谷スクランブルスクエアに、最旬のモノ・コト・トキが大集合します。

文化とファッションの発信の街、渋谷。そこで毎年ゴールデンウィークに開催されている、「The Shibuya Week」というイベントをご存知でしょうか。

このイベントは、“世界最旬宣言”をビジョンに掲げる「渋谷スクランブルスクエア」が、渋谷の中心から最旬のモノ・コト・トキを発信することを目的として2021年にスタート。以降、毎年さまざまなテーマを取り上げ、渋谷の街を盛り上げてきました。

4月25日(金)より開催される今年の「The Shibuya Week」のテーマは“SHIBUYA CULTURAL MEETINGS”。渋谷に存在する数多の個性豊かなカルチャーのうち、「FASHION」「MUSIC」「FOOD」の3ジャンルにフォーカスし、それぞれのジャンルで活躍する最旬のショップやクリエイターと日替わりでコラボレーションしたコンテンツが用意されているようです!
コンテンツの内容によって開催日時が異なるので、その点はご注意を。

まずは渋谷カルチャーの大本命である“ファッション”。

今年のゴールデンウィークの締めくくりとなる5月5日(月・祝)と6日(火・祝)の2日にわたって開催されるのは、渋谷を拠点に活動するファッション業界関係者、モデル、クリエイター、アーティストなど、総勢20組が出店者となって、コミュニケーションを楽しみながら出店者から直接購入できるフリーマーケット「Private Stock Market」です。

錚々たるメンバーが揃った、本コンテンツの出店者はご覧の通り。

開催場所は12階のイベントスペース「Scene12」、時間は12:00〜18:00です。普段ならなかなか関わる機会のない、ファッション業界ど真ん中の方々のフリーマーケット。大いに期待して当日を待ちましょう!
ちなみに5月5日(月・祝)には中田クルミと大平かりんが登場するトークイベントも開催予定とのこと。こちらもあわせてチェックを。

お次は4日間にわたって開催される“ミュージック”のコンテンツ。1日限りのマーケットの開催、そして渋谷の人気ミュージックバー3店が日替わりで出店をします。それぞれのお店にゆかりのあるDJも訪れ音楽を流すようなので、お店に行ったことがあるという方はもちろん、まずはお試しで、という方もぜひ会場で生の音を楽しんでみてください!

開催日と出店店舗は以下の通り。

まず4月30日(水)に開催されるのは、渋谷の人気レコードショップや現役DJによるセレクト盤が集まる、1日限定のレコードマーケット「Nippon Groove Vinyl Market produced by TOKYO RECORD CONVENTION」です。

和モノや日本語の楽曲、昭和歌謡、レアグルーヴまで、多彩なジャンルが一堂に。さらに会場にあるDJブースでの試聴も可能で、その場でじっくり選べるのも魅力です。レコードに加え、音楽に関連するグッズやアイテムも充実。ディープな音楽ファンから、これからレコードを楽しみたいビギナーまで楽しめる内容になっているようです。

BLOW UP

翌日5月1日(木)は、アナログレコードを中心に、ヴィンテージのレア盤から定番まで幅広く揃え、音楽愛好家の支持を集めるショップ&バー「BLOW UP」のポップアップ。

独自のセレクトと深い音楽知識が魅力で、ジャンルを超えた発見が楽しめる空間です。アナログカルチャーを大切にしながら、新旧の音楽を繋ぐ場所として親しまれている同店の1日限りの出店、お見逃しなく!

不眠遊戯ライオン

ブレイクをはさみ5月4日(日)にポップアップを開催するのは、渋谷・ミヤシタパーク近くにあるミュージックバー「不眠遊戯ライオン」。R&B、HIPHOPなど多彩な音楽イベントを毎晩開催し、クリエイティブな人々が集まるカルチャースポットです。

レトロな看板やミラーボール、ライオン像が印象的な店内は、時代やジャンルを超えた独特の雰囲気が魅力。音楽とアートが交差する東京の今を感じられるナイトスポットを、昼間の「渋谷スクランブルスクエア」で味わっちゃいましょう!

TRUNK(HOTEL)

“ミュージック”のコンテンツの最終日5月5日(月・祝)は、渋谷・キャットストリートからほど近い場所に位置するライフスタイルホテル「TRUNK(HOTEL)」のポップアップです。

「TRUNK(HOTEL)」はローカルカルチャーを取り入れた空間づくりが魅力で、宿泊だけでなく、カフェやイベントスペースとしても人気の施設。アートや音楽と融合した自由な雰囲気に引き寄せられ、感度の高い人々が集まっています。そんなクリエイティブな拠点となっている同ホテル内のバー「TRUNK(BAR)」が出店されるみたいなので、気軽にふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

なお、“ミュージック”のコンテンツも“ファッション”と同じく12階のイベントスペース「Scene12」で開催、時間は12:00〜18:00です。だれでも自由に出入りできるので、ぜひ足を運んでみてください!

お次はお待ちかね、“フード”。

食欲そそりまくりのこれらの料理は、渋谷を拠点に活動する料理研究家・寺井幸也と「渋谷スクランブルスクエア」のレストランやスーパーマーケットがコラボしたものです。

寺井幸也

今回は、ここ数年の渋谷フードカルチャーの2大キーワードである「ナチュールワイン」「クラフトお茶割り」に合うワンハンドフードメニューを開発。寺井幸也の特徴でもある色彩豊かなフードメニューをこの機会にぜひ味わってみてください。

開催日時は5月2日(金)から3日(土)の2日間、11:00〜19:00です。期間内はトークイベントも予定しているみたいなので、コラボ料理の秘密やコツなど、ここでしか聞けない話に耳を傾けてみるのもよいのでは!

そして。毎年4月28日に開催しているイベント「428FES」も、今回は「渋谷スクランブルスクエア」へ舞台を移し、「The Shibuya Week」の一環として開催されます。

「428FES」は、「渋谷カルチャーは《人》がつくる」を合言葉に渋谷カルチャーの発展をサポートしているメディアプロジェクト「渋谷カルチャースクランブル」が主催しているイベント。

4月28日(月)と29日(火・祝)の2日間「Scene12」にて、パーティーやトークセッションなどが行われます。渋谷カルチャーをつくるキーパーソンが一堂に会するまたとない機会。こちらも見逃せませんね!

このように、渋谷の「FASHION」「MUSIC」「FOOD」を余すことなく体験することのできる豪華な12日間。上のほかにもたくさんのショップでポップアップが開催されるみたいなので、詳しくは特設サイトよりご確認ください。今年のゴールデンウィークは、「渋谷スクランブルスクエア」でたくさんのカルチャーを目と耳と肌で感じちゃいましょう。

INFORMATION

The Shibuya Week 2025

会期:4月25日(金)〜5月6日(火・祝)
場所:渋谷スクランブルスクエア
住所:東京都渋谷区渋谷 2-24-12
特設サイト

渋谷スクランブルスクエアアプリ
「10%ポイントバックキャンペーン」

会期:4月25日(金)〜28日(月)
ポイント付与率:渋谷スクランブルスクエアアプリでのお支払い金額100円(税込)につき物販・レストラン・カフェ 10% / 食品 3%付与

4月28日「シ28 の日」はもっとお得!
渋谷スクランブルスクエアアプリによる決済で、すぐにご利用いただける“おトクなクーポン”を配信!
<「シ28の日」配信クーポン詳細>
・4,280円(税込)以上のお買い物で使える1,000円クーポン×1枚
・428円(税込)以上のお買い物で使える100円クーポン×2枚
※渋谷スクランブルスクエアアプリでの決済にのみご利用いただけます
※4月28日(月)の当日のみご利用いただけます
※事前の登録がおすすめです

TOP > NEWS