NEWS

災害時の一時退避場所を広めるためのプロジェクト。JR代々木駅付近にロッカクアヤコの巨大壁画が完成しました。

災害時の一時退避場所と避難経路を来街者の方々に周知する目的のもと、2017年に渋谷区によって発足された“シブヤ・アロープロジェクト”。

2024年にリブランディングを行い、これまでにサンフランシスコの世界的アーティスト・Barry McGeeによる壁画、国際的に活躍する写真家・森山大道の写真作品、そして日本を代表するミューラルアーティスト・HITOTZUKIの壁画作品が展開されてきましたが、今回新たにロッカクアヤコの作品がラインナップに加わりました。

壁画が施されたのはJR代々木駅近くのガード下。

レンガ造りの少し薄暗い印象のあったこの場所にロッカクアヤコが描いたのは、カラフルな無限に色がひしめき合う世界のなかに少女や動物的なモチーフが登場する軽やかな作品です。春を彩るような色の溢れる作品は、街ゆく人の気持ちを明るくするような作品となるはず。

“防災 × アート”という、渋谷らしく世界的にも新しい取り組みは、防災意識の向上と、それについて考えるきっかけを与えてくれます。

ロッカクアヤコの作品から最寄りの災害時一時退避場所は明治神宮・代々木公園一帯。公式サイトにはマップも載っているようなので、この機会にチェックしておきましょう。

INFORMATION

シブヤ・アロープロジェクト

公式サイト
Instagram:@shibuya_arrow

TOP > NEWS