ブログはPRのエポックメイキングだった。

ーどんなに良い商材を集めても、それを認知させないと広がりがなくなってしまいますよね。ディストリクトはそういったPR術に長けている印象があります。

篠田:うちでいうとブログの力はやっぱり大きいと思いますよ。
吉原:業態が大きくなるとどうしてもPRのセントラルな部分に対する歪みみたいなものが生まれてしまうんですよね。一括でできないという。その部分を改革したのがブログだよね。エポックメイキングだったと思うもん。
篠田:とはいえ、最初から決め打ちでやった施策ではないんですよ。危機感から生まれたものなんですから。何か手を打たないといけないという思いから、色々な策を講じてみたところブログは結果が出たというだけなんです。逆に言うと他は結果が出なかったと。
吉原:PRツールとしてのブログを活用できるように考えたから。森山がパチパチなにかやってるなぁというのを見て、「コイツに任せてみよう」と抜擢したのが功を奏したんだろうね。
森山:読んでくれる方のことを考えて構成したのが良かったのかもしれません。
吉原:読者の目線じゃないとダメだよね。過剰なウンチクだけインフォメーションしても仕方がないんだからさ。
篠田:このデザイナーは誰々の息子で、とか創業何年の老舗でとかいらねえよって感じでしたよ。
吉原:スペックを羅列したって意味ないんだから。リー先生が言うように、考えるんじゃなく、感じろっていう領域だよね。この店はルールとして全員がブログを書くようにしてるし、書けないとダメ。
森山:続けていくにつれ、お客様からのリアクションもあるんですよ。日本語が読めない海外の方も「オマエをブログで見た」とかで話のきっかけになっていますしね。
吉原:続けることは大事だよ。手応えを感じるようになってからは更新頻度も増やしたし、良い相乗効果が生まれていると思う。そういう意味ではお客さんのおかげで進化していったんじゃないかな。
篠田:自分たちでできることを徐々に調整しながら詰めていく作業ですよ。DIYでやらざるをえなかったというか。でも、そういう試行錯誤は全て自由でしたね。
吉原:成功も失敗もどっちゃりとあったよ。あれがなかったら今のディストリクトはないだろうね。

IMG_0372.JPG

ファッションに止まらず、広範囲にマニアックな視野を持つ森山さん。ディストリクトの顔的存在です。