普遍性を増すSTABILIZER GNZ --デニム作りの原点と現在--
2012.02.23
〈スタビライザー ジーンズ〉を着る。

Style.1
「ユーズドのU.S.NAVYのスウェーター、インナーにネルシャツをあわせたシンプルなコーディネートです。最近は、ロールアップとドレスシューズの組み合わせが気に入っています」(坂田)
「ユーズドのU.S.NAVYのスウェーター、インナーにネルシャツをあわせたシンプルなコーディネートです。最近は、ロールアップとドレスシューズの組み合わせが気に入っています」(坂田)

Style.2
「トップスはタイトに、ボトムスはワイドパンツをハイウエストで。このクラシックなバランスも好きですね。デニムジャケットのディテールの良さが引き立ちますよね」(坂田)
「トップスはタイトに、ボトムスはワイドパンツをハイウエストで。このクラシックなバランスも好きですね。デニムジャケットのディテールの良さが引き立ちますよね」(坂田)

Style.3
「フリースとジーンズ、足元にナイキの組み合わせで、ラフでデイリーにアメリカ人のように。対談でもお伝えしたように、ジーンズだけは自社製品で補っているので、結果として最高のブランドにサンドイッチされるカタチになりました(笑)」(矢實)
アウター:80's 〈パタゴニア〉 フリース
パンツ:〈スタビライザー ジーンズ〉 0-03
シューズ:80's〈ナイキ〉 AJ1
「フリースとジーンズ、足元にナイキの組み合わせで、ラフでデイリーにアメリカ人のように。対談でもお伝えしたように、ジーンズだけは自社製品で補っているので、結果として最高のブランドにサンドイッチされるカタチになりました(笑)」(矢實)
アウター:80's 〈パタゴニア〉 フリース
パンツ:〈スタビライザー ジーンズ〉 0-03
シューズ:80's〈ナイキ〉 AJ1
極上の「本藍染めシリーズ」。全3アイテムがラインナップ。
対談記事でも触れているように、昨年からアーカイブ&スタイルで取り扱いをスタートさせた「本藍染めシリーズ」は、ブランドの気概を感じさせる、かつてない仕上がりのアイテムとなった。徳島県産の本藍によって20回を超す染色を繰り返し、一切の加工を施さないことで出る独特の歪みと縮み。至上のデニム愛が詰まったこの逸品を手にすることなく、デニムは語れない。


