That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
Pick Up Item
2012.04.06
だいぶ暖かくなってきたので、薄手や半袖物の商品等をお店に出しています。
その中からあくまで個人的にですが、気に入ったモノを数点ご紹介します。
50 年代のリバーシブルタイプのブルゾン。
表地は薄いジャージー生地で、ちょっと変わっています。
黒色ベースの切替も久々。。。 (まだこんなの残っているんだ)と、見つけた時は思いました。
チャンピオンのデッドストックの Tシャツ。
タグはトリコロールの80年代のタイプが付いていますが、生地は通称ブルー・バーと呼ばれるタグが付く
70年代の物と同様の淡い赤?(ピンク)の霜降り生地で、恐らく時代の移る過渡期ぐらいの物だと思われます。
両面にプリントが入り、配色も良い感じです。
40~50年代頃の L.L.Bean のレザー・ポーチ。
ベルトを通す事が出来るループが付いているので、画像の様にウェスト・ポーチとして使用が可能。
又はバック・イン・バックとしても使用出来、何かと便利なアイテムだと思います。
どのアイテムも週末には店頭に並べます。
↑と、ここまでバイヤー堀江氏の原稿です。
以下、いつものハラダのゆるゆるブログです~(笑)
堀江さんも言っていた様に、
随分と気候が暖かくなりましたね。
わたし寒がりなので、まだまだ使い捨てカイロも手放せないですし、
衣替えも全然手を付けていませんけど、
そろそろ少しづつ、ウールの重たいアウターから、
クリーニングしなくっちゃなぁ~~~と思っています。
最近、撮り溜めた写真たちざざっとアップしときます~~♪
3月30日(金)
横浜の某ライヴハウスにて。。。。
毎度、弾けてライヴやっています♪
70年代製のポンコツな割には元気なライヴやっています~(笑)
衣装は自分で手造りしました。
渋谷のトーアでチュールとかいろいろ購入して、
ダダダーっとシングル縫い。
また簡単に解いて違うモノに変化していく予定です。
若い頃はあまり着なかったのですが、
ここ数年、赤い服がすきになりました。
このサテンのジャンスカはちびまる子ちゃんみたいな雰囲気が、
気に入っています。
相変わらず大きなマーチンの靴を履いています。
この日初めて着たフォークロア・カーディガンと、
エアブラシのサーキュラースカート、どちらも下北の、
ヘイト&アシュバリーで購入しました。
ネズミっぽい髪型にしたっかった感じです。
スニーカーはニューバランスとフラボアのコラボ。
本当はNIKEのオリビアオセアニア(ラベンダーのナイロンランニング)
を合わせたかったのですが、
丁度、洗って干している最中でした。
自作のリメイクトップス。
結構気に入っていて、よく着ています。
金色の靴下はツモリチサトです。
ベージュ系のレイヤードCD。
一応、いつもちょこちょこっと変えています。
同じ合わせに見えるでしょうが。。。
病院で購入したリハビリシューズ。
当たり前ですが歩きやすいです。
春っぽくパステル系で統一。
オールスター久々に履きました。
やはりすご~く好きなスニーカー。
こんなピンク系で揃えている日は、実は手抜き(笑)
なんとなく思考回路が回らない日です。
女性ホルモンにピンクは効くと言うので、
あえて、お花やピンクをふんだんに。
効いているかは?う~~んよく分かりません。。。(笑)
↑この日よりも、
バイヤー堀江氏には、
↓の方が、「今日、ピンクだなぁ!!」と言われました(笑)
フラボアのトップスと、
その堀江氏にもらったデニム。
随分前に購入したスニーカー。
この日初めておろしました。汚れたらどう洗おうかなぁ?って悩んでいます(笑)
この日は帰りに入れ墨の打ち合わせへ。。。
桜もほぼ満開だからか?
なぜか立て続けにピンク着ています(笑)
久しぶりのごまとむぎ。
むぎは甘えん坊で誰にでもすりすりすぐ懐くし、抱っこばかりせがむ。
いたずらっ子ですばしっこくって脱走するのが大好き。
ごまは人見知りの激しい臆病な子で、わたしに触られるのも、
どちらかと言うと嫌い。動きもちょっと鈍くさくって、お家が大好き。
全然、2匹とも性格、違うのに、
本当にいつも一緒で仲良しです。
桜も本当に綺麗に咲いていますね。
皆様、お花見でしょうか?
良い週末をお過ごしくださいませ。
ハラダはまた、また、自分のバンドのライヴで~~~す☆(笑)
※コメントは承認されるまで公開されません。