カッキー&翼
柿本 陽平
フリープランナー
熊本生まれ、熊工野球部卒。2003年に某セレクトショップに入社。現場を経験し、2006年より6年間プレスを務める。週1、2の海遊びでガソリン補給をしながら、ネクストステージに向け目下準備中。新しいモノより古いモノ、化繊より天然繊維が好き。
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
毎回こんな波だったら。
2009.08.03
不調な鹿島が続いてます。
とっぷさんてとかは入れそうな感じですが。
週末は混雑覚悟で千葉北セメてきました。
完全アテましたね。片貝新堤。
腹~胸。たまに肩くらい。
朝6時くらいだとほぼ無風でだいぶ調子良かったです。
片貝は海水浴もできるので8時から規制が入ります。
自分が入ってたとこは規制エリアだったらしく、場所移動してからはダイブ密集した中での波乗りでした。
3時間位したら上がって、よく行く近くの「プレートランチ」に。
メニューによってはワンコインで食べれる。ボリュームも半端ないです。
一睡もしてないというST小松くんは食べた後、死んでましたね。
どんなに人が多くても海の上ではストイックに攻める彼ですし無理ありません。
まだ始めて1年なのに最近ぐんとうまくなった。だいぶ横に走れてますし。
そんな絶好調の小松君に
修理後すぐの板をひかれました。
レールがエグれてます。また修理です。どんまい。
気を取り直して。
昼後も片貝に戻って堤防からずーっと波見てました。
プロスペールPRの潤ちゃん。
1ラウンドで相当疲れたんで少し寝たら帰るつもりでしたが
ダメですね。
案の定、風が出てきても波けっこういいんです。
ここは北の風はかわしますね。
サイズ下がって人も多いけどもう3時間入りました。
その後は定番コースのオシュマンズ、スタンダードカリフォルニアに行って中目で初の「百麺」食らいました。癖ありますけど噂どおり、美味かった。慣れ親しんだ熊本の「桂花らーめん」を少し上品にしたような感じですね。
あー海ほんと楽しい。
コメありがとうございます。
返信に入れ忘れましたがタッパとスプリングで問題無いと思いますが
今年は、例年に無く水温が下がってますのでマメに情報チェックですね。
先日の朝イチは、ジャーフルで入水しました。
あと、お約束のグローブですがMが見付からず僕ので良ければLサイズですが
差し上げますよ。
今度、霜降りに渡しておきます。
ありがとうございます。
海パン+タッパで入ります。
確か南風の影響ですよね。3週間ほど前の鹿島は真冬並みの冷たさでした。
グローブの件もありがとうございます。
早くその威力を試してみたいです!