HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

栗原道彦フリーバイヤー(?)1977年生まれ2010年に有限会社ロストヒルズを退社。2011年よりフリーでの活動を開始(?)。

クリちゃんがイクッ。

栗原道彦
フリーバイヤー(?)

1977年生まれ
2010年に有限会社ロストヒルズを退社。
2011年よりフリーでの活動を開始(?)。

Blog Menu

「CANVAS」&「KHAKI」

2007.07.13

このエントリーをはてなブックマークに追加

昔からよく耳にする言い間違いで、アパレル業界人でも間違って覚えている人が多いと思うこの2ワード。
まず1つ目は「キャンバス」。
オールスター、ジャックパーセルなどに使用されているコットンを平織りにした生地のことなんですが、adidasの名品スニーカーのせいか「キャンパス」で覚えている人多し。
もうひとつは「カーキ」。
正しくはチノパンなどに使用されている黄褐色の事なんですが、O.D、セージグリーンなどグリーン系の色も「カーキ」と呼ぶ人多し。しかしながらこの「カーキ」という言葉、語源はペルシア語で「埃っぽい色」の意なので、やはり本来、グリーン系の色は含まれないと思われます。

ふと思い出したんで書いてみました。まあ生きていく上で必要ないといえば必要ない知識ですが、やっぱり洋服好きなら間違っちゃダメでしょと思って。

Comments: 3

はじめまして。いつも楽しく拝読させていただいております。
10年位前にコンバースからでたペニーローファー型でコインを入れる部分が星になっているモデル(モデル名は分かりません)のお取扱は御座いませんか?又モデル名ご存知でしたら教えてください。

まるおさん、こんにちは。
コメント有難うございます。
件のスニーカーですが、モデル名は普通に「ワンスター」なんですが、箱のモデル名の後に続くカラー表記の最後にローファーと付きます。(黒だったらブラック スエード ローファー。)
上記のモノは90年代中頃のアメリカ製ですが、同年代製で☆周りのデザインが若干違う、生産国不表記のモノも存在します。
機会があったら今度、このブログで紹介しますね。
このモデル、僕も昔から好きで集めているんですが、なかなか出てきません....
ウチも現在は在庫なしです。
ちなみに福岡のプレシャスペアというお店のウェブショップで黒のサイズ7だったら今もデッドで販売していますよ。前は大きいサイズもあったんですが、すでに完売してしまったようです...

http://www.vogue-trading.com/l-converse_onestar_suede_loafer_blk.html
よかったら見てみて下さい。

栗原さん

ご返信ありがとう御座います。

ローファーのモデルも「ワンスター」と言うんですね。

自分でも、探してみます。

今後も、ブログ楽しみにしています。

※コメントは承認されるまで公開されません。