-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
こんな感じで入荷します。
2008.12.17
本日、幸運にもアップグレードしてもらえ、ビジネスクラスで快適に帰国しました。
これらの商品は今週20日(土)に入荷します。(原宿店は入荷作業の為、午後1時からのオープンになります。ご注意ください。)
お暇な方は是非是非、見に来てください。
あっ、一番最後の画像にある小物のみ、本日キャリーで持って帰って来たので、ブーツ、ニュースペーパーバッグ以外はすでに店頭に並んでいます。
<PENDLETON BLANKET ¥27,090>
残念ながらタグが取れてしまっていますが、恐らく30~40年代くらいに作られたモノだと思います。
<Duxbak STEEL SIGN ¥6,195>
コチラはあまり古くなさそうです。フリマで見つけたんですが、持ち主曰く10数年くらいガレージに置きっぱなしにしていたモノだそうですが。。。
<PEPSI COLA STEEL SIGN ¥8,295>
食料品店でストアサインとして使われていたモノですね。
コンディションがあまり良くありませんが、そこはまあ味ということで。。。
6本で25セントというプライスが表記されているので、多分40、50年代頃のモノでしょう。
<Martin-jarvis Company STORE(?) FLAMED PAPER SIGN ¥10,290>
恐らく洋品店でストアサインとして使われていたモノだと思います。
アロウがシャツではなくカラー(付け替え用の襟)メーカーとして紹介されていることから、30年代以前のモノでしょう。
金属製の壁掛けパーツにパテントが入っているので、フレームもそれなりに古そうです。
<'45 OUTDOOR LIFE MAGAZINE ¥4,095>
中身はもちろん全て白黒ですが、写っている人たちがボールチェーン付きのスポジャケやチンスト付きのシャツを着ています。
またドライバック、アバクロ、マクレガーなどのアパレルブランドからコンバース、ゴーキー、ラッセル、バスなどのシューズブランドまで、当時ならではの広告が多く掲載されています。
こんにちわ。ウォークオーバーの入荷はございますか??ヨロシクお願い致します。
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
今回はウォークオーバーは見つかりませんでした。
お力になれずにスイマセン。。。
こんにちわ!入荷品でUSNのニットキャップはございますでしょうか??
うーさん、こんにちは。
スイマセン、今回、USNのニットキャップは入荷していません。
ちょっと関係無い時なんですが…教えてくれますか
自分のM65パンツは67年製…(たしか)なんですがサイズの書き方が今とは違うんです。
今だとMedium-Regularと表記されてると思うのですが自分のはRegular-Mediumと書かれてるんです!
昔は逆だったんですか?
クリさん教えてください!
けぃさん、こんにちは。
ご質問いただいたサイズ表記の件ですが、レングス‐ウエストの順に書かれているタグは確かに50、60年代頃のモノでよく見ますね。
またパンツだけでなくジャケットでも同じようにレングス‐チェストの順で表記されているモノが存在します。
ただ同時期に作られた同じアイテムでも両者(レングス‐ウエスト表記、ウエスト‐レングス表記)が混在していることがあるので、恐らく「~年までそうだった。」という軍の指定があったわけではなく、製造メーカーによって表記方法が違っていただけということのようです。