-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
-
-
桜の盛りを見ることなく。。。
2009.03.30
明日3月31日から4月15日までの2週間強、アメリカ出張に行ってきます。
まずは約1週間、6都市を車でぐるぐる回って、その後はのんびり(移動に関してだけですが。)LAに滞在し、ローズ・ボウル後に出荷作業をして帰国。
その週末は入荷作業&店頭出しで、そのまた翌週は弊社展示会と、来月はかなり慌しい1か月になりそうです。
帰国する頃には花見のピークも終わってるんでしょうね。。。
気がつけばここ数年、花見なんて1回もしてません。今週末あたりはご機嫌な酔っ払い達が夜の中目を闊歩していることでしょう。。。
あえて言わせてください、「花見は寒いから嫌いです。」と。 強がりでした、ハイ。。。
それでは次回、アメリカは片田舎からの実況中継をお楽しみに。
ほな!!!
はじめまして!
いつも更新楽しみにしてます。
僕は現在、ピーナッツのスウェットなんかで有名な
MAYO SPRUCE社製サーマル付きのジップアップパーカーを探してます。
春先にガンガン着たいと思ってますので仕入れ宜しくお願います!
あと質問なのですが。
SPRUCE社製のサーマル付きジップアップパーカーって、
ダブルフェイスみたいに分厚い生地のタイプしか見たことなかったのですが、
先日サーマル付きでも、普通のスウェットパーカー並に薄いものを初めて見ました。
アレは偽物だったのでしょうか…??
タグは確かに良く見る白地のMAYO SPRUCEのタグだったんです。。
そもそもダブルフェイスとリバーシブルの違いってなんなのでしょうか?
ダブルフェイスはただ生地が二重になっているだけ?って思ってるんですけど。
お暇な時にご教授宜しくお願いします。
僕の中ではLOSTHILLS=良質なジップパーカー常備ってイメージがあります。
いつの日か、こちらでジップパーカー特集もお願いします!
長文失礼いたしました。
スイマセン、返事が非常に遅くなってしまいました。
今回は1枚だけ件のSPRUCE社製サーマル付きジップパーカが見つかりました。色はネイビーでサイズはL、お値段は¥6,195です。
それと僕もSPRUCE社製ジップパーカで薄手のモノは見たことがないような気がします。でもこの辺のモノの偽物はさすがに存在しないと思うので恐らく大丈夫じゃないでしょうか。
「ダブルフェイス」と「リバーシブル」の違いですが、これらは基本的に同じ「両面」という意味の言葉ですね。
ただ元々両面で着ることを想定して作られたリバーシブルTと違い、スウェットパーカは防寒の為に2枚地になっているだけなので(着ようと思えば裏表両面で着れますが。)、正しくは"2 ply (2プライ。二枚重ねの意。)"と呼ぶべきだと思いますが、世間一般ではやはり「ダブルフェイス」と呼ばれていますね。(ちなみに僕も「ダブルフェイス」と呼んでいますが。。。)
ジップパーカ特集、マニアックで面白そうですね。。。
是非今度、挑戦してみたいと思います。