蛍雪ジェダイ
森山真司
ディストリクト ショッププレス
プレス兼ディストリクト
ホームページのコントロールとウィンドウディスプレイ担当。キャリア20年超のジェダイを目指す名物販売員
www.district.jp
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
-
-
New Balance M1300 Reissue
2010.03.12
3月6日発売でDistrictではほぼ1日で無くなってしまいましたが皆さん買えましたか?
わたしは(というか、販売スタッフは皆)買えませんでした。
こういう過熱商品のたびに思いますが、限定と煽って買いたい人が買えないっていいことなのかな?って疑問に思います。
かたや転売目的で買ってオークションで釣り上げる人(というかすでにそういう業者さんまで)が居たり...。
どちらかというとレトロな顔のままの1300よりも最高峰モデルとなる2002の発売のほうがわたしは楽しみですが...。
「買えなかったよ!」「少なすぎるよ!」なんて残念な気持ちの方のために描いてみました(履いてどうこうというファッション的意味よりもコレクト的意味合いが強いです。とおっしゃったお客様もいました)。
わたしのつたない落書きでよければ差し上げます。(なので割と大きいサイズのままです)Wallpaperにするなり、お好きにしてください。(あ、転載は連絡くださいね)
愛してくれる人すべてに行き渡ればよかったんですけどね...
私も、まったく同意見です。学生の頃、シブカジ全盛期に見た1300は、憧れの対象だったので、お金儲けの対象になっているようで、ガッカリしますね。
私は、2002を購入しまぁ~す!
1300は私も欲しかったのですが、残念です。
先日、森山さんが非番の日を狙って??
ついにmando、ライダース・エイジング仲間になれました。
良い方向にエイジング出来るよう ご指導ご鞭撻のほどよろしくおねがいします。
いい靴ですけどね( ^ω^)
あたりまえに買えるくらいありふれたモデルだったらこうまで盛り上がることもないわけで、需要と供給のバランスはホント難しいですね。こうなったら今のところ5年サイクルなので、この定期性を維持してほしいですねー
2002、サンプルを試着しましたが脱帽でした。このハイテクが今のアメリカなんだなーって妙に納得…
モールトンさん
mandoお買い上げ、ありがとうございます☆あんまり中にレイヤードするとわたしのように伸びちゃいますのでお気をつけて(^^ゞ
1300、また機会があったらいいですね(´Д⊂ヽウェェェン
早速イラストいただいてしまいました。
大きくて嬉しいです!
大切に保存しよう。
わたし、UK1300持ってます。
履き倒してぼろぼろですが。
moffさん
クラシックでいいスニーカーです。女性が履くNewBalance、イイデスネ!
イラスト、是非壁紙にでもしてください^^
今日、お客様から「買えなかったけど、このイラストで十分おなかいっぱいです。」という声を頂戴したと、スタッフから伝え聞きました。素直にうれしい!それだけで描いた甲斐があります( ^ω^)
ありがとうございます。
おなかいっぱい(メモリいっぱい?)無駄に大きいファイルサイズって意味もあるか(^^ゞ