蛍雪ジェダイ
森山真司
ディストリクト ショッププレス
プレス兼ディストリクト
ホームページのコントロールとウィンドウディスプレイ担当。キャリア20年超のジェダイを目指す名物販売員
www.district.jp
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
-
-
OUR STAR WARS-Yossy&Me
2011.10.05
Blu-Ray発売のタイミングに合わせて某雑誌が大々的に特集をしています。STAR WARS(SW)
通勤の行き帰りに本屋がない(原宿って本を買うのはほんとに困ります)という単純な理由で発売は知っていたのですがなかなか買えずに...
今朝、たまたま副都心線+有楽町線が止まっていたために池袋の駅地下の本屋さんでゲットしました。
Districtのバックルームでもヨシワラ(彼もSWフリーク)と自然とSWの偉大さについての会話に...
ヨシワラ)一番好きなシーンはなにかな?俺はやっぱりエピソードⅣのスターデストロイヤーが延々続く、オープニングかなぁ?のっけからビックリしたもんねー
モリヤマ)いつまで続くんだ!!?っていうアレはたくさんの人が影響受けてますね^^パロディのネタにもよくされます。
ヨ)大体、宇宙船を下から舐めるなんて撮り方が当時斬新だったし...。
モ)あれ...『ALIEN』でもノストロモ号の下を舐めますよ?
ヨ)SWが先だよ
モ)そうでしたっけ?'77年と'79年だからそうですね...後でした。当時小学生のわたしは『ALIEN』は怖くて劇場で観れなかったんですよね。時系列あいまいです(^^ゞ
モ)SWの中で名場面というか最高のセリフ(The Greatest Line in SW)はコレだって動画を最近Youtubeでみつけたんですけど全然ズッコケのジャワのUtini!のシーンでした(^^ゞ
あとわたしが好きなシーンはEp.Ⅳで頭を盛大にぶつけるストームトルーパーとか、ハン・ソロにひっぱたかれてやっとエンジンがかかるミレニアム・ファルコンとか、口を押さえられて黙る3POとか...(ドロイドだからスピーカーだろって)チューイに吠えられて逃げるマウスドロイドとか...
ヨ)(´Д⊂ヽおまえ、やっぱり全然ダメだね...。
モ)なんていうか楽しんで作っているっていうムードがコチラも楽しめるんですよ
ヨ)それは分かるけどね...。あとSWはやっぱり哲学的な内容があったから偉大なんだよ。フォースの教えとか
モ)もちろんヨーダの登場は最高です。アレがあったからハマったような...。ジョン・ウィリアムズの音楽も最高です。音楽を聞いてシーンが思い出せるような経験ってSWが初めてでした。帝国のマーチもいいですけどわたしはヨーダのテーマ、好きですねー
モ)こないだ亡くなったEp.Ⅴの監督アーヴィン・カーシュナーってルーカスの先生だった恩師なんですよね。
ヨ)そうなんだー
モ)彼が監督してキャラクターにさらに深みが出た気がします。...結局アイデアを創造はしたかもしれないけど、監督はほかに任せといたほうがよかったんじゃないの?って新三部作が終わって一部のファンからは言われていたりします。
ヨ)そうかなー?...
オモチャもたくさん、買ったよなー。顔が似ていないって回収されてレアになってしまったケナーのレイア姫とか高い値段で買っちゃったり...。マーチャンダイズの権利を交渉でもらっていたルーカスはオモチャが売れることを分かってたんだね...。それだけでも偉大だよ
モ)結局、興行収入よりもマーチャンダイジング商品の売上金のほうが上回っているという...。そして、その後の作品は自主製作ですからホント、インディペンデントですね...
ヨ)それがさ、ちょっとハリウッドからうとまれる理由にもなっているというかさ。
モ)そんな事情があってもILM含め映像技術の躍進はほとんどルーカスの切り拓いた道で、ハリウッドもその恩恵をうけているっていう
ヨ)皮肉だよね( ^ω^)
モ)CG特撮なんてルーカスがいなきゃこんなに発展しなかったし、Pixerだって元ILMの一部門ですから
ヨ)そうだよー『ToyStoy』だってなかったかもしれない!
モ)ベン・バートが作った効果音の数々も大好きです。ライトセーバーの音とか
ヨ)大体、悪玉のダース・ベイダーがなんでスー・ハー言っているんだよ!?とか当時思わなかった?
モ)なんか宇宙だしボンベみたいなものかなって自然に思っていましたけど...のちのちオビワンと昔闘って火山に落ちて肺がダメになったなんてファンしか知らないネタとか生まれてきて...またそれをちゃっかり新三部作で映像化して見せてくれるファンサービスもいいですよ!
ヨ)おまえは、はやくDistrictやめて501部隊に入っちゃえよー
モ)だから、あれはボランティア団体だから食ってはいけないんですって(^^ゞ
...と仕事そっちのけになって延々続いてしまうのでした。
こんばんはいつも楽しみに拝見しております。
不躾な質問で恐縮なんですが、森山さんはDistrictタキシードクロスブレザーを幾つのサイズで着用されていらっしゃるのでしょうか?
42からのサイズ展開だったと記憶しているのですが、当方は168/64なのですが、参考とさせていただきたくご質問させていただきました。
お問い合わせ、ありがとうございます。
TUXEDOクロスブレザーですが、わたしはサイズ42を着用しています。165/51です。参考になれば^^