HOME  >  BLOG

Shop / Brand Blog

森山真司ディストリクト ショッププレスプレス兼ディストリクトホームページのコントロールとウィンドウディスプレイ担当。キャリア20年超のジェダイを目指す名物販売員www.district.jp

蛍雪ジェダイ

森山真司
ディストリクト ショッププレス

プレス兼ディストリクト
ホームページのコントロールとウィンドウディスプレイ担当。キャリア20年超のジェダイを目指す名物販売員
www.district.jp

Blog Menu

IRONING NOP-6

2012.01.07

このエントリーをはてなブックマークに追加

06012012804.jpgフランネルのNOP-6(ノーピー・シックス)=District開発のプチサルエル...
あまりの人気ですでにサイズ50とかしか残っていませんけど、わたしもかなりのヘビーローテーション。
こうしてみるとずいぶん、ぼんやりしてきました。

プレスがぼやけてきた感じ。このプレス...クリースラインといいます。

ドカンと太いシルエットなだけにキリッとプレスが入っていないとなんだかダメですね。

今夜は再プレスしてみようと思います。

アイロンはスチームを切った状態でスタンバイ。浅い容器に水を張って用意します。(今回はたまたまお店にあったお皿で)

06012012805.jpg06012012806.jpg
指先を水に浸してプレスしたい箇所を叩くようにして濡らし、アイロンの熱でジュッと水分を蒸発させる要領でプレス(コットンやリネン、それに濃色のものはハンカチなどあて布しないとテカッたりするので気をつけましょう)。


これ、文化服装学院時代に教わったプレスのテク。学校にはバキュームアイロンというでっかい機械があって台側から吸ってぴったり&蒸気を吸い込んでくれたものです。

06012012808.jpg06012012807.jpg
ウールは熱可塑性。熱を加えることによって形を変えることができるんですよ。この特性がプレスを入れたり、プリーツを入れたり、袖山を丸くしたり、襟を首に沿わせて曲げたりするわけです。


どうでしょう?ピリッとクリースラインが入っていたほうがすっきり見えませんか?わたしはこっちのほうが好みです。
06012012809.jpg
まもなく新素材、チノクロスのNOP-6も入ってくる予定です。気になりますね!おたのしみにー^^

※コメントは承認されるまで公開されません。